みどり湯到着。まずはお風呂。ちょうどお母さんが番台に座っていた。
お風呂の後お母さんと暫し談笑。翌日のオプションで礼文島渡航も考えていたが、船の欠航の可能性が高いのでやめる事にした。この時期の沖合いは荒れる事が多く、渡って数日帰れなくなる事もあるらしい。
そしておせちまで頂く。嬉しいなあ。
その代わりでも無いのだけどブログ用の写真撮影を頼まれる。いいのかな?おいらの撮った写真で?(笑)
※実際撮って来た写真↓は自分大好き度全開だったんですが^^;
http://blog.livedoor.jp/midoriyu_wakkanai/archives/2008-01.html
の1月1日分ですvv
どうも初日の出が天候的に怪しそうなので、目標を年越しカウントダウンにあわせて宗谷岬に出発。ここから宗谷岬も走っていて快適でした。
かなり快適なのだけどドキドキする。それは到着してから更に。
そして宗谷岬着
今まで何度も訪れたこの場所。実を言うとこれまではそう感慨が大きいとまではいかなかった。だけど今回はなんか感動しましたね。以前から思っていた「1月1日にここに立つ」という事への達成感かな。ここまでたどり着けるかどうかもわからなかったし。真っ暗で景色も見えないけど、心の中に射してくるものがありました。感謝!
現地には既にライダー勢ぞろい。どうも最後の到着だったようで。全然知らない人ばかりでしたが写真撮ってくれたりいろいろサンクスでした。(…52.5SMRで来た事もそうでしたが、夜走ってきた事に驚かれていたみたい…笑)
色々話をしたり聞いたり、些細な事で笑ったり。
というか異常なくらい盛り上がってました(笑)この後もう一度稚内まで帰らないといけないので宴席には加わりませんでしたが;
ちゃんと夢を想い撞いてきました。ささやかに。
そしてカウントダウンからHAPPY NEW YEAR!
108発の花火(だったらしい)です。
お餅、甘酒等々、寒い中ありがとうございました。
何だかお正月だなあ。
今年の初詣は宗谷岬神社にて。おみくじはひかなかったけどお守り頂く。何だかご利益ありそうですわ。
しばらくこの雰囲気を眺めてみどり湯へ戻る。あ、もちろん近所の24H営業GSで給油して。
おせちを頂きながら暫し妄想(笑)して今年も始まったのでした。
