忌野清志郎 スペシャル・メッセージ・オーケストラ NICE MIDDLE with New Blue Day Horns
19:10開演予定。17時頃から自分はスタンバイ体制に入る。
開演。田舎へ行こうが流れてキヨシローの姿が前方ビジョンに写る。
テンションがグンと上がる♪
すごいメンバーだけどどんな構成なんだろうなと思っていた。
最初にフジロックの主催者の人(だったと思う)から紹介されて泉屋しげる登場(ピンで)。
「こんな高いキー歌えるか!」とか言いつつ泉屋節で烏合の衆を熱唱。
烏合の衆って泉屋の歌やったっけと思ったほどばっちりはまってる。
5月のあの時のコメントそのままやなあ。いい!
後からの方々にもほぼ共通するんやけど選曲、やること、歌い(演奏の)仕方がさすがだわ。
続いてNICE MIDDLE with New Blue Day Horns登場。
三宅さんのギターにキヨシローの写真、、、
同じくしてBOOKER T.,WILKO JOHNSON,NORMAN WATT-ROY,STEVE CROPPERも登場。曲はイン・ザ・ミッドナイトアワーとドッグ・オブ・ベイ。自分も大好きな曲なだけに嬉しい。ウィルソン・ピケット出てこないかなーとか思って既に壊れ気味(笑)
ドッグ・オブ・ベイは初っ端から涙が出てきた。あまり現実味が無かった「キヨシローがいない」という事が胸の中に沸いてくる。
そしてビジョンに再びキヨシロー。
「JUMP!」
映像に合わせてステージで演奏。この辺は頭の中の回線が完全にキレてた。なんやろ、かっこいいというのかワクワクするというのか。強烈な爆破エネルギーで飛び跳ねなければいられない。
トータス松本。
ベイベー何もかもをやってくれた。お決まりなんやろうけど途中からオーティスのリトルテンダネスに。ホーンセクションは完全にオーティスモード(笑)一度は袖に引いたトータスをちゃんと三宅さんが呼び戻してくれた。いいなあ〜。ソウルフル!
甲本ヒロト&真島昌利
生で彼らを観るのは初めて。やー、めっちゃくちゃかっこ良かった。
ヒロトの青山ロックンロールショーでの話の続きを聞けた感じ。MCもロケンロールしてたぜぃ。
ヒロト&マーシーの気持ちEは気持ちEしてた。気持ちよかった。
そして、、、チャボ!
あかんねんて。チャボが歌うと泣けてくる。
チャボが残ったままUAさん達も出てきましたが、すいませんあまり印象に残ってません。
もうわかりきってる展開やねんけど
スローバラードをやって
チャボと梅津さんの掛け合い、、、
たぶん自分で「ひくひく」言ってたと思います。。。
あの時以降、キヨシローを聞いても胸がつまるような思いはそうないのです。
だけど、チャボや梅津さんのプレーにはたまんない想いが沸いてきます。
スクリーンに再びキヨシロー。
みんなに聞きたいことがある、、、、
ききたいことがあるんだ、、、
愛し合ってるかーい!
イエーーーーーーーーーイ!!!
あかん、これは胸をズドン!とやられた。。。
最後は全員で雨上がりの夜空に♪
チャー、チャボ、三宅さん、マーシー、4人並んでのソロ。
それにすげー!キヨシローって思ってしまった。
最後に流れてきたのはOh!Radio。
ライブでこんだけ燃え尽きた記憶はないです。
改めてと思いこうやって書き直していますが、どうにもまとまりません(元々得手ではないですが)
ちゃんとした内容は後日放送もあるようなので(DVDも出るのかな?)そちらを参考にして下さい。
ただ、キヨシローは凄い!
この日の苗場のステージは熱かったです。