「ベビーロマンティカ☆コロンコロンの可愛い薔薇♪&壁面のツルバラをバッサリ!」
☆ベビーロマンティカ
本日の薔薇はフロリバンダ/切花品種
ベビーロマンティカ
で御座いま〜す
この薔薇も花保ちのとっても良い薔薇。

こぶりのコロンとしたお花は華やかでは御座いませんが可愛らしいですし・・・

多花性なのも嬉しゅう御座いますわ。

お色は季節によりまして変わりますが・・・
オレンジベースにピンクの入り混じります複雑な色合い。

コロンコロンのお花が房咲きで咲きますのでポップキャンディみたいですわ。

しかも・・・カタログでは、あまり耐陰性は宜しくないように書かれて御座いますが・・・
我が家の夏場でも日照2時間弱の環境でも元気に咲きます!

勿論、そんな環境ですから薔薇園や切花として売られて御座いますようには咲きませんが・・・

その分、長〜く長く楽しめますし病害虫にも強いのが魅力ですわ
さて、まだ正式に診断は出て御座いませんが・・・
1日の検査の結果が芳しく御座いませんでしたので少しずつ身辺整理?をして御座います。
長期入院や最悪の事を考えまして、義母に手伝って貰い壁面のツルバラを整理致しました。
あ、ちなみに昨日は義母は大人しく(?)していてくれて久し振りにゆっくり養生出来ました。
というか洗い物や掃除は義母がしてくれた分、普段より休めたかも。

最盛期、2階の屋根まで届いて咲いて御座いましたバフビューティとアンジェラをバッサリ。
2階にかかる部分を思い切りノコギリで切りました。

この高さなら誘引や手入れも楽に?出来ますでしょ。

以前はロングのハシゴでも届きませんでしたので2階の窓から身を乗り出して吊上げていたのです。
来年の花付きは期待出来ませんが・・・仕方ないですわね。
場合に依りましたら薔薇の手入れすら、もう一生出来ないかも知れませんし

この調子で他の薔薇も徐々に手入もし易く里子にも出し易い状態にして参ります。
な〜〜んて書きますと深刻になっちゃいますけれど・・・
結果が最悪でした時の為に備えだけはしておきますと、逆に気持ちが軽くなりますの。
良性だったとしても鶏の卵大の腫瘍が御座いますので、何かしらの外科的治療は必要ですしね。
何となく次々と色んな病名の告知を受けて御座いますので、あまり動じなくなっちゃいました。
義母も本当でしたら16日に一旦沖縄に戻る予定でしたが・・・
わたくしの状態次第で帰る日程を決めるそうですわ。
そうそう、楽天のスーパーセールでルーシェの冷却マットを買ってあげましたの。
関節が悪くなりましてから今までのアルミ製では痛いようでしたので
これならジェルほど冷たく無いですし、何より安いので使ってくれなくてもいいかなと(^^;
(外猫さんの猫ハウスに敷いてあげてもいいですしね)

”新しいもの嫌い”なルーシェですが、これは布製なせいか?スンナリ受け入れてくれまして…

とっても気持ち良さそうに寝て御座いましたので一安心。
買ってあげて正解でした
いつも仲良くして頂いてる
きっちゃん♪様から阿闍梨餅が届きました

先日、きっちゃん♪が阿闍梨餅の事を記事にされた時、コメントで
「私も阿闍梨餅、大好き〜

」と書いたら早速贈って下さったのです。
きっちゃん♪どうもありがとう!ご馳走様でした
薔薇シーズン繁忙期につき、
コメントはコチラ((←クリック!)にお願い致します。
コメント欄は閉めてません!お手数ですが宜しくお願い致します。
いつも御訪問ありがとうございます♪
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
コメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です
(専用のコメント用の記事がTOPに御座いますので御利用下さい
今の時期、薔薇の開花記録がメインになります。
このブログの本分ですので、薔薇友さん以外の方は暫く我慢して下さいね(^^;
お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。

(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

にほんブログ村

「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。