「冬作業、大幅に遅れて焦る焦る・・・!でも咲いている薔薇がある幸せ&ルーシェの夢」
♪薔薇栽培奮闘記(冬)
随分とご無沙汰しちゃいました。そして御心配をおかけ致しました。

薔薇の冬作業もSTOPですので、まだ薔薇が咲いていますので見て下さいね。
ガブリエル
ダーリンは月曜日から会社へ行けるようになりました。
私はまだ検査にも出ない前、悪寒が始まった時点でタミフルを飲み始めたので
悪寒はあるものの熱は37℃台後半程度で寝込まず、ダーリンの看病をする事が出来ました。
主婦が寝込むと家の中メチャクチャになっちゃいますものね。
シェエラザード
が!その前から悪化していた膠原病の治療は中止。
(タミフル発症しているダーリンは5日服用でしたが、私は10日服用させられたんです)
熱の原因がインフルエンザに感染しているのをタミフルで押さえ込んでいたのか?
それとも膠原病悪化の為だったのか結局解らず終い。
それでも大事に至らなかったので良かったです。
あおい
火曜日に予約してあった膠原病外来で色々検査して頂きましたが相変わらずの不明。
私の場合、自己免疫疾患で膠原病なのは間違い無いのですが病名が確定されてなく
”疑い”ばかり。難病なのに医療費の助成などは一切ありません

(関節リウマチとシェーグレンは確定ですが、それ以外の色んな症状が出るのです)
でも検査データ上は炎症反応が高い以外は自覚症状以上の悪いデータでは無かったので一安心。
(データ悪かったら入院でした)
そんなこんなで膠原病の治療も再開出来ましたが、再開すると極端に免疫が落ちるので
引き続き、寒い日はお部屋に閉じ篭って安静にしています。
思えば癌になったせいで私の中で膠原病に対する気持ちがそっちのけになっていましたが
こちらも悪化すれば死に至るんですよね。気をつけねば
カインダブルー
ブログをお休みしている間、毎日は無理でしたが出来る限り応援下さった方や
お友達のブログへはお邪魔しておりましたが・・・
皆様、サクサクと冬作業が進んでいらして焦る毎日です。
ピンクイブピアッチェ
高濃度の消毒や石灰硫黄合剤は芽が動くと出来なくなりますので、
少なくとも今月中には終わらせたい所ですので、
出来るだけ穏やかな日の気温の高い時間を見計らってスパートかけなきゃですね。
グラウンブルー
でも今年は去年のシーズン中の極端な天候のせいで弱った株が多々。
なので剪定はバッサリ切らず、来シーズン、開花時期に調節しようかなと思ったりしています。
アンジェラ
ああ〜〜・・・壁面のツルバラの誘引も頭痛い所ですが今シーズンは諦めでしょうか。
春の花数よりも今は体調優先ですね。
色々と頂き物も・・・
青月さまからはお守りを送って頂きました。
同じお守りを癌の手術の時も送って頂いたのです。いつも気に掛けて下さって感謝です。
青月さま、いつもどうもありがとう!
そして
きっちゃん♪さまからはお母様の「満中陰志」の御礼。

美味しいお菓子と珈琲のセットで却って気を使わせてしまったようで申し訳ないです。
きっちゃん♪さま、どうもありがとう!

ダーリンがインフルエンザのピークの時、自分も辛いのに寝込めずにいたら
夜、寝ている時にルーシェが夢に出て来てくれたんですよ。
死んでも私達の心配をしてくれて、ありがとうね。ルーシェ。
夢に出て来てくれたのは一度だけですが、出来れば毎晩会いたいな。
皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。