「薔薇と草花の入れ替え♪桜とチューリップと映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」」
♪薔薇栽培奮闘記(春)
何となく久し振りの晴天だった今日、朝から花仕事です。
我が家の玄関付近はベランダを除けば唯一に近いガーデニングスペース。
日照も僅かながら(西日ですが)得られるのがココなので一等地でもあります。
今期、絶好調の
あおい
房咲きになりそうな蕾

赤の新芽に赤い蕾は切花品種
テナチュール
ベビーロマンティカ
の蕾も額が割れて参りました。
・・・って一見、順調そうに見えますでしょ?

でも実は、ほとんどの枝がブラインドばかり
って事で、まだまだ草花が咲き誇っておりますが、薔薇を一等地に移動致しました。

徒長したビオラは切り戻すと梅雨時位まで楽しめます。

鉢植えだったビオラやパンジーはハンギングにすると空間利用でスペースを取りません。

(ちょっとお見苦しいですが


)
そして今までビオラ達が居た場所は・・・

玄関に向って左側。空いた草花の鉢の所に薔薇鉢を移動。

こちらは右側。薔薇鉢の合間に草花もあるのは、まだまだ寂しいから。

椿はまだまだ見頃で咲き誇っているのですが・・・
剪定時期と重なってしまうので切花で楽しみながら少しずつ剪定しています。

こんな風に少しずつ薔薇シーズンの準備を進めたいと思っております。
クレマチスの蕾〜
一昨年から植えっぱなし放置のカサブランカ。
芽が出てきましたけれど・・・咲くかしら〜?
八重のアネモネもやっと本領発揮して来ました。
薔薇が本格的に咲くのは、もう少し時間がかかりますが外に出るのが楽しくなって参りました。
さて、外といえば・・・お花見にも行って参りましたよ(小雨の中

)
場所は、時期かなぁと思って、いつもチューリップを見に行く公園へ。

チューリップ祭は1週間早かったらしく、少し早めだけど咲いていました。

でも、やっぱり異常気象のせい?茎が短く寸詰まりのチューリップ
で、桜は〜?とウロウロしていたら何やら良い匂い。

この公園、毎年来ているのに、こんな(俗っぽい?)場所があるなんて〜。

でもチャッカリ、たこ焼きなんぞ食べちゃったりして。

お天気は悪かったけれど、今年の桜も堪能出来ました

今年の桜は今年だけですものね。
もう少ししたら八重桜が綺麗な所があるので行ってみるツモリです。
そして日曜は・・・映画を見に行って参りました。
大好きなんですよ「
攻殻機動隊」
(参考の為にアニメ版)
そして今回観た「ゴースト・イン・ザ・シェル」
その外国版実写映画という事で賛否両論、否定の方が多いかもですが
多分ね、監督とか脚本家とか原作が好き過ぎて空回りしてる感じでした。
日本語吹き替え版もあって、それはアニメの声優が担当すると言うので吹き替えにして正解。
ダーリンは大ブーイングでしたが、私はそれなりに楽しめました。
少なくとも「攻殻機動隊ARISE 」よりはこっちが好きかも。
音楽を含めて。
そんなこんなで悪天候の割には充実した週末でした
皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
(
こちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)