「頑張る切花品種たち&やっとコガネ虫対策☆任務完了!感動の再会♪コメント復活します。」
♪薔薇栽培奮闘記(秋)
あっと言う間に9月も半ば。まだまだ薔薇達は夏顔ですけれど少しずつ秋顔に近づいた?
ピンクイブピアッチェ

まだお花は小さめですけれどね。
DAペイシャンス

次々に蕾を上げ始めました。
ミルクシェーキ

根が弱って一本杉状態なのですが、次々に咲いています。
DAミランダ

春はウドンコ姫でしたけど、夏場は病気も出ないので元気です。
ストレンジャー

沢山咲いているのですが、小さなお花でスプレー薔薇のよう。

しかも最大の特徴の絞り模様もうっすらです。
でも、咲いてくれているだけ有難いのです。
今回は切花品種ばかり載せましたが夏の間中、絶え間なく咲いてくれました。
園芸種と違って咲くのが仕事(?)ですから開花サイクルの早さは絶品です。

梅雨時と並んで今が挿し木の適期です。是非チャレンジしてみて下さいね。
薔薇じゃないけど、もうじきお花が終わりで剪定しちゃうハイビスカス・アメリカンフラッグ

薔薇の少ない夏場、玄関前を彩ってくれました。
そして、やっと時間が出来たので鉢土に潜んでいるかも知れない害虫の予防。
大抵の薔薇には鉢キャップしているので今まで被害は無かったのですが
ツルバラなどの大きな鉢でオベリスクなどがある鉢は去年対策して無かったのです。
そのせいで、沢山咲いて楽しませてくれたモリナールが被害に

挿し木でのバックアップがありましたので救われましたが元通りに何年かかるやら。
角鉢用も発売されたので対策はしてはいたのですが・・・・
夏の長雨のせいで落ちた葉が降り積もり・・・
それらを掃除する暇も無かったので、落ち葉に産卵→土に潜り込んでいる可能性大。
それで土中の害虫に特化した薬剤を鉢に入れました。
効果がありますように
さて、御報告が遅くなりましたがセイバーとランサー、無事センターに戻しました。

とっても仲良しの兄妹達でしたので入院治療中だったキャスターとの再会に大喜び。

キャスターは予約済みですし、セイバーとランサーも今日から里親募集が始まります。

手乗りならぬ「肩乗り猫」って位、懐いてくれてましたし
大変でしたが、毎日、可愛い姿に癒されていましたので寂しいですが
今回は少し我侭を叶えて頂いて躾まで完璧に出来たので達成感がいっぱいです。
前回、他のセンターから預かったBerryみたいに、たらい回しなども無いでしょう。
(噛み癖や偏食など、病気治療以上に治すのが大変でしたので)
何とか、今回の任務は無事終了ですが・・・
7月から休み無く続いた仔猫飼育で家事も花仕事も山積みのお座成りです

身体もヘトヘトなので少しお休みしたい所なので、県のセンターは他のミルボラさんに任せ
市のセンターにも少しお休みを頂いています。
何しろ季節はずれの、本来は居ない筈の仔猫がひっきりなしですから
ピーク時は相当の覚悟が必要になりますので少しでも鋭気を養います。
(そして、仔猫を育てる資金なども捻出しとかないとなりません
多分、来月辺りから大量に依頼が来る筈ですから・・・)
・・・とはいえ、緊急時は預からないと助けられませんので、どうなるか解りませんが
取り合えず、通常に戻しますね
いつも何かとお気遣い下さる薔薇&猫友の
keiko様からの頂き物

山口名産、ふぐの雑炊と猫達の保護活動費のご支援を頂きました。
keiko様、いつもどうもありがとう!
皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(置手紙設置不可のブログでもクリックで履歴は残ります)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
(
こちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)