「今年は秋薔薇が遅い?京成バラ園もこんな感じ&これからの花々&体調不良です」
☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
私は夏剪定と言うものをしないので我が家は春以外ポツポツ咲きですが・・・
今年は異常気象だったせいか薔薇園の開花も遅いようです。

土曜日の様子。まだ新芽が展開している状態で葉っぱばかりでした。

・・・と書いてありますが・・・多分中旬では咲いて無さそうですよ。

品種によっては咲いているバラもあるかも知れませんけれど。
これはチケット売り場前の花壇の薔薇。

タグが無くて品種が解りませんでしたが、この薔薇、何時でも咲いているんですよね。
ちょっと欲しいかもと思ってしまいましたが我慢我慢。

この日は薔薇の開花状況の確認と土の安売り日だったので土を買いに行ったのです。
何だかパッケージが変わっていてお値段も値上げされているような?
こっちの高級な方と100円しか違いませんでした。
さて、ちょっとご無沙汰しちゃいまして、心配のメールやら電話やら有難う御座います。
ルーシェの一周忌で落ち込んでいる上に、先週、急に寒くなった日、風邪ひいちゃいました

心が弱ると身体も弱るのって本当ですね。
でも土曜日は悪寒でガタガタ震えながら人目も気にせずダウン羽織ってお出かけ。
(ちなみに午後から晴れたのでダーリンは半袖)

海上自衛隊下総基地の基地祭に行きたかったのですもの。

ここは家から近いうえ、他の基地祭に比べ混雑してなくてマッタリ見られます。

特に午前中雨だったので余計に人が少なく・・・

・・・と言いつつフードエリアは大盛況でしたが。
かくいう私達も毎年、ココで佐世保バーガーを食べるのが楽しみなのです。

私の顔位ある大きなハンバーガーですよ〜
で、基地まで来たので、少し足を伸ばして京成バラ園まで行ったのでした
京成バラ園では草花などは高いので、近所のHCで球根類とリース台をGET。

水仙とカサブランカ、ヒヤシンス。
チューリップは迷ったのですが買わなかったのです。
だって薔薇と同じ位の時期に咲きますでしょ。薔薇の無い時期に咲く花が欲しいなと。
リース台、持っているのですが、まだまだベコニアが頑張っているので
もう1つ欲しかったんですよね。

こちらにはビオラを植えつけました。
ベコニアが終わる頃、もっと育ってワサワサになっている筈。

春の草花の種蒔きもしましたよ〜。
まだまだやる事が沢山あるのですが、取り合えず風邪を治さねば
と言うのも、ただでさえ仔猫ラッシュ目前だと言うのに
またまた病気猫の看病依頼が来ているんですよね。

(下痢と発熱の子達。グッタリしています)
置去り猫の地域猫活動と、本来はミルクボランティア。
病気の猫の看病は医療費の負担が半端無いですし
万が一仔猫ラッシュが始まっても育てられなくなっちゃうので悩みます。
ただ断れば安楽死・・・って解っているので心が痛むのです。

(熱と呼吸音がおかしい子。兄弟もいたけど死んでしまったそう)
ただ、何とか愛護センターに自力で行ける位まで回復したとはいえ、明日はまた薬の日。
免疫抑制剤として抗がん剤を使うので、今の風邪、悪化しちゃうのは必須。
取り合えず、仔猫は愛護センターの獣医さんに出来る限りの治療をして頂いて
他に看病預かりが出来るボラさんを探して貰う事にしました。
あと2週間位で今、市のふれあいセンターに持ち込まれている子を預かるかも知れませんし。
(今はあまりに小さくて育つか解らないのでセンターが管理しています)
・・・そんなこんなで、今は自身の風邪治療に努めますので
引き続き、コメント欄は閉じさせて下さいね。
出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。
御用の方は

拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。