「薔薇の芽吹き・さよならジュビレ!幸せな沈丁花の香り☆&たこ焼きパーティと頂き物♪」
☆花木
薔薇の季節はまだまだですが、我が家の玄関先はとっても良い香りに包まれてます。
沈丁花が現在、満開なのです。

お迎えした時、蕾が1つだけの小さな一枝の沈丁花がこんなに立派になりました。

そして、こちらが冬にお迎えした珍しい葉の綺麗な沈丁花。
沈丁花って日陰OKだし、大きくならないので我が家にピッタリです。
特にこの香り!!!もう嗅いでいると本当に幸せな気持ちになります。
薔薇の方はお手入れ不足でも、それなりに順調に芽吹いてくれております。

こんなに葉が茂っている慌てん坊もいますが・・・

全体的にはまだこの程度。
そして・・・力尽きて芽吹けなかった株もあります。

写真だと解り難いのですが、新芽が全て枯れ、枝が黒くなり始めています。
この薔薇はジュビレデュプリンスドゥモナコ
去年はこんなに綺麗に咲いてくれたのですけれど・・・

雪の被害で鉢が凍り、根がダメになってしまったようです
それでも例年より寒かった割りに、寒さで枯れた株は今の所、ジュビレのみで済んでいます。
思えばジュビレは去年、新苗でお迎えして我が家での越冬は初。
多分、日陰の環境に合わなかったのかと思います(日照だけでなく、雪も溶けませんし)
さて!入院前に会いたい人やしたい事を思い切りする予定で過ごしておりますし
入院中にダーリンが困らない為の事や万が一の為の事で日々追われています。
その1つで親しいバイク友と、かつてから約束していた「たこ焼きパーティ」実現です

金曜から長野の友人が泊まりに来て、皆で埼玉の友人宅に集まりました。

以前も登場しましたが、料理が趣味(?)凝り性のグレモンちゃん。
今回は、たこ焼き2種類(普通のと、イタリアンなたこ焼き)以外にも・・・

(中身詰めたの私なので見栄え悪いですが)タコ繋がりで手作りタコスとポトフ〜

アニメソングをBGMにお腹いっぱい、お喋りも楽しかったです。
何より私を癌患者として扱わず、今までと全く変らず接してくれて有難かったです。
グレモンちゃん自身も先日、お父様を癌で亡くしたばかりなのですけどね。
長野の友人はその後、もう一泊我が家にして頂いて・・・
お昼頃に駅まで送った後、またまたダーリンとカラオケ三昧(笑)
肺を切除したら当分、歌うどころか、喋るのもシンドくなりますからね。
それに歌う事で腹式呼吸になりますので術後のリハビリ練習にもなるし。
そんな事もあって週1位で6〜7時間歌ってます
色んな人に会うのは楽しいのですが・・・

美味しい干し芋を持って見舞いに来てくれた叔母・・・
とても有難いのだけど号泣する叔母を慰めるのに一苦労だったり

叔父も癌で亡くなっているので被るのでしょうが、私、まだ死んでないし

色んな方が色んな反応をするので、少しだけ疲れたりします。
ホワイトデー近いので色々贈り物も戴きました。

薔薇友の
青月さまからは可愛い猫のバスケットのお菓子の詰め合わせ!
美味しくてあっと言う間に食べてしまいました。キャンディーも美味しかった〜
青月様、どうもありがとう〜

産みたて新鮮卵は父、ゴディバのチョコは弟から。
それから・・・
早々に御見舞いも頂いてます
oyajisannさまからは「美味しいもの食べて下さい」とお振込み頂きました。
丁度、入院直前の4月2日が結婚記念日なのでお祝いの料理を頂きますね
oyajisann様、いつもありがとう

こちらは
keikoさまから〜。
美味しい山口のお菓子と「治療費に使って下さい」とお見舞い金を・・・
keiko様、いつもありがとう

こちらも花友のBさまから。お菓子色々と御見舞い金。「交通費に使って下さい」と。
確かに毎日のように色んな科の受診があると交通費だけでも嵩むんですよね。
B様、いつもありがとう
何だか「まだまだ時間がある」と思っていたら、あっと言う間に3月も半ば。
まだまだ出来て無い事がいっぱいです。
ブログの更新やコメレスなども中々追いつかなくてスミマセン!
皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります。
SSSL化でご自身のブログがNGでも、こちらに履歴残ります。
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
(
こちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)