「最大級の台風がやってくる!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン前回の傷跡も癒えぬまま対策しなきゃ〜!」
♪薔薇栽培奮闘記(秋)
今日、気象庁が異例の会見を行いましたね〜。それだけ危険な台風だって事。
今週末、旅行なんですけどね〜

まだまだ夏顔で、これから秋薔薇シーズンになるのにね〜

八重朝顔のスプリットペダルが綺麗に咲いています。

綺麗なんですけど、狭い場所で咲いているので薔薇とか他の草花に絡んで咲いてます

で、朝顔も元気なのですが・・・やっぱりもう10月も半ば。

山茶花も咲き始めているんですよ!
そんな季節なのに未だに寒がりの私ですら半袖。だから台風も来ちゃうのかな?

マズイです。前回よりも大きな台風。全国的に被害が出そうです。
この分だと旅行は何とか行けそうな感じですが、帰ったら大変な事になってるかも知れません。
最悪「帰る家が無い」状態になっても、おかしくない規模の台風。

せっかく前回の台風の塩害から立ち直ったのにな〜

蕾も沢山付けているのにな〜

あまりに無常・・・

でも今回は、ちょっと念入りに対策しようと思います。

HCに行ったら人が溢れていて、でも目的のものは買えました。
養生テープ、ワイドダブルのペットシーツ、そして水嚢になる厚手の大袋(仮説トイレにも)
多くの人がブルーシートを買い求めていたけれど・・・多分、暴風雨じゃ役に立たないかもと
TVの災害評論家?が言っていたので、取り敢えず参考にして対策を。

ワイドダブルのペットシートは窓ガラスに貼り付けます。
新聞紙でもいいのだけど、強度と吸水性を考えるとベストだそうです。
ウチのリビングの窓は大きいのですが、新聞紙大のペットシーツ4枚で覆えました。

でね、これ!これは自分で考えたもの。
以前、インスタ友さんが薔薇を貰いにいらした時、プチプチで薔薇を包んだ後、これで纏めたの。
本来は本などを束ねるラップらしいのだけど、柔らかいし、くっつくので・・・

これはブログ書く為にやってみただけで、後でチャンと巻き直すけれど、
こうしてフンワリだけど、枝が暴れないように巻けば、塩害にも枝折れにも対応出来るかなぁ?
(後でウドンコとかは発生しそうだけれど)
アンジェラとかバフとか、大株で壁面に誘引してる薔薇には無理だから
それはもう諦めなきゃですけど、木立薔薇に関しては少しはマシなのでは??

後は外猫さ〜〜ん。今はこんなに呑気に車の上で寝てるけれど
猫ハウスや御飯場の屋根とか、しっかり補強しとかねば!
そんなこんなで、身体休める予定が台風対策に奮闘しなきゃです。
また、台風が過ぎて落ち着いたら、更新しますね〜。
父と妹と弟と揃って旅行出来るのって、小学校以来だし、多分最後になると思うし。
何事も無く、楽しい旅行記になることを祈って!
おまけ。先日まで育ててた乳飲み子、蒼と碧のダーリンが撮った動画(細切れをくっ付けて)
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
コメント代わり、足跡として

拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。