「今シーズン最後の”あおい”と”フラッシュダンス”&冬の薔薇作業少しづつ&負の連鎖( ;∀;)」
☆あおい
今日は晴れているけれど強風ですが昨日は暑い位の陽気で絶好の植え替え日和。
取り敢えず乾いている鉢から植え替え、頑張りました!

まだ薔薇咲いてるんですけどね。明日から2月。心を鬼にしてカット。

F&Gローズのあおい。頑張りましたね。切り花品種でもあるので暑くても寒くても咲きます。

でも、そんなに強い薔薇じゃないので、しっかり休んで貰わねば。
これも実は切り花から挿したのですよ。(苗高いので

)

これも切り花を挿した切り花品種のフラッシュダンス。この子もお終いですね〜。
月曜からダーリンがダウンしてることは前記事に書きましたが(それでも仕事は休めない)
家庭内別居で食事も気を遣うしでストレス??色々負の連鎖です😢
私も感染しかけで風邪薬飲みながら何とか体調を誤魔化していますが・・・
いきなり歯磨きしてたら奥歯の詰め物が取れてしまって!

慌てて歯医者に駆け込んで治療して貰ったのですが親不知なので奥だから?
何だか治療に時間がかかったせいもあって、ちょっと顎関節症気味に
で、少し前から車のバッテリーの調子が悪くて、バッテリーは新品だったので
「ハズレのバッテリーなのかな?」とも思いましたが、最悪オルタネーターかなと?
そうして来月が車検なので車検ついでに修理を頼んだら、やっぱりオルタネーター!

他にもエンジンヘッドからオイル漏れしてたりで修理費が〜〜!

一応、少しでも安く上げたいのでオルタネーターはリビルド品をネットで買って
ディーラー直送にして貰いました。
これで6万は節約出来たかな?
それでも10万超える修理費!+車検代。溜息だわ〜
友人は「中古の軽、買えばいいじゃない?」とか言ってくれるけど
中古でも今回の修理費で治まる額の車じゃ、また修理に出す羽目になるし、
何より欲しい車が無いので、前の車同様、修理出来る間は修理しながら乗り潰します。
車だってバイクと同じで単なる乗り物じゃなく愛着がわくのですもの。

で、薔薇の植え替え作業ですが、サクサクと進んだものの・・・
我が家は「庭」というのは脇の通路と駐車場の隅で、場所が無いので
植え替えが終った鉢は2階のベランダに運ぶのですが・・・
数が沢山なのでその往復でヘトヘトになってしまい、階段で鉢を落として大惨事


植え替えたばかりの鉢は土がフカフカで落としたら飛び散るんですよね。

落ちて割れた鉢は、植え替えし直すのも面倒なので、鉢2重に

まぁ、同じ鉢が余っていて良かったですけど。

まだまだ半分位しか終わって無いんですよねぇ〜・・・

焦っても仕方ないので、ダーリンに鉢移動はお願いしようと思います。
もうね、階段途中が土まみれになったので、玄関〜リビングまで泥まみれ!
ただでさえ植え替えで疲れているのに更に大掃除!
はぁ〜〜・・・
そして追い打ちをかけるように、突然使用していた住所録ソフトが破損?
数時間前は使えてたのに起動しなくなったのです。
販売元に問い合わせたり、HP内のHELP見たり、コミュニティで質問したりで
結局、(データ保存の上)再インストールで解決しましたが
住所録、年賀状以外でも使用頻度が高いので、本当に焦りました。
何より500件を超える住所データが消えたら大パニックです〜。

で、やっと一段落と思ったら、Amazonを語る不審なメール。
いつものフィッシングかと思ったら、AmazonPeyとある!
暮れに楽天Pey被害に遭っているので、無視出来ず、Amazonにログインして履歴見ると
使った覚えの無いものが表示されてる!!!
また不正アクセスやられた〜!
ですが、Amazonの場合は楽天と違って、問合せ窓口がしっかりしていて
しかも、Amazon側から24時間電話で対応してくれるので通話料もかからず
その場で解決の神対応!不正に請求されそうだった26万は無くなりました。
もう全てのネットショッピングサイトで電子マネーやってる所は気をつけないとですね。
Amazonも2段階認証に出来るの知らなかったので、これを機会に設定しました。
これで不正アクセスがあればSMSで届きます。
そんなこんなで1月は楽しい事もあったけれど、踏んだり蹴ったりも多かったな〜。
でも、「人生、辛い事半分、楽しい事半分」なので、こんなものなのかもですが
やっぱり何時でもご機嫌でいたいのが本音ですよね〜

明日は車が車検&修理で戻って来るし、オルタネータ交換ついでに
ディーラーのご厚意でバッテリーも新品に交換して貰ったし
(思えば、このディーラーは私が免許取って以来、ずっとのお付き合い)
2月はダーリンも少しはお休みが取れそうなので運気上向きになりますように
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
コメント代わり、足跡として

拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。