20日明け方出発、と21日夜まで奥日光へ行って参りました!
前記事にも書きましたが、父の80年来の友人が突然死して父を励ます意味もあって。

私の地域も土曜日から急に涼しくなったので覚悟はしていましたが寒かった(笑)
奥日光ではチラホラと紅葉が始まっていました。

日光は肺転移して、手術の前に、やっぱり父と行ったのです→過去記事
★
その時は「もう一緒に旅行行く事無いかも」って思っていましたが、それから2年以上!
乳腺外科から緩和ケア科に転科したけれど、また行けて良かった!
今年の夏休みは信州方面に行っちゃったので、折角なので
桜桃さんと待ち合わせ。

お任せして選んで貰ったお店は俳優の
伊藤克信さんのお店
古はし

ご本人が調理場に立たれています(笑)これで千円は安いです!

インスタに投稿した写真です。いつも桜桃さんに頂く湯葉とか日光の水羊羹を買って…

桜桃さんは来月が誕生日なので、一足早く誕生日プレゼントを渡して・・・
そして日光の金箔入りの美味しいカステラと生のプルーンなどを頂きました。

今年は異常気象なんでしょうね〜。朝顔も元気に咲いているし・・・

紫陽花も咲いていたし。

ふうせんかずらも!紅葉しかけてると言うのに季節がゴッチャ!
お彼岸の忙しい時期でしたので、ひとしきりお喋りした後お別れして、いろは坂を上ります。

奥日光の湯本にある湯ノ湖。釣りが盛んらしいです。端っこの方は湯が染み出て白く濁ってます。

暫くココで珈琲を飲んだりしましたが、思った以上に寒くて・・・
ホテルのロビーでチェックインまで待たせて貰うことに。

まだチェックイン前なので誰もいない浴場をパチリ(笑)奥に露天風呂もあります。
そして早めにチェックインさせて頂いて、温泉入って、お部屋でTV見ながら寛いで・・・

晩御飯は豆乳しゃぶしゃぶ鍋懐石。お肉はダーリンが3人前食べました

で、夜は部屋でもビール飲もうと買って行ったのに・・・
父ってば、私が温泉から戻ったら寝ちゃってました。
食事が6時からだったので、8時には寝ちゃってたので夜中の2時頃起きて・・・
TV見たりしてるので、私達もあまり眠れなくて


前に一緒に旅行した時は、そういうの気を使ってくれたのに、道中も我儘いっぱい。
でも敬老の日のプレゼントだし、親友を亡くした父を励ます為なので我慢我慢。
仕方無いのでまた温泉に入って・・・

朝ご飯も豪華で、父もダーリンも「おかわり」していました。
そして「今日は何処に行きたい?」と聞いたら鬼怒川の漬物屋!と

せっかく日光に来てるのに〜。でも父の意見優先で・・・

このお店、去年、湯西川温泉行った時も立ち寄らされたんですよね。
まぁ、ここの漬物が好きなんだからいいか。
もう随分と降りて来てしまったので、そこから近い場所という事で行ったのは・・・

東武ワールドスクエア。一度行ってみたかったので良し!

ここからは写真載せきれないのでダイジェスト。

日本国内や世界の有名な建物や遺跡などのミニチュアが本物そっくり!

私達が行ったときは、そんなに人出が無かったので、バックに人が入らず撮れました。

こういう古い建物って大好きなんですよ〜

世界旅行行きた〜い!

でも、父曰く「幼稚園位の時に連れてった事がある」って・・・!

その頃は、こういうものに興味なんてありませんよね

ドームとか東京駅とか代々木体育館とかお馴染みの場所はテンション上がります。

ダーリンは成田空港の飛行機が滑走路を走る所とか、東京駅の動く電車の動画撮ってました。
でも父はすごく退屈そうで・・・カキ氷とか食べてばっかり。
なので、ここも駆け足で写真を撮って、中で昼ご飯食べて帰路に着くことに。
途中でもチョコチョコ、買い物好きな父の為にお土産や民芸品売ってる店に立ち寄りましたが
父の心の傷は相当深いのだと痛感しました。
何か焼き物とか見てるなぁと思ったら、親友の遺骨を分骨して貰い受けたいそう!

それが叶うとしても、そろそろ49日ですから、納骨される前に用意しないと!と・・・
慌ててスマホから注文して、翌日届くように手配しました。
後は、ご遺族が何て言うか・・・母が生きていた頃は家族ぐるみの付き合いでしたが
母が死んでから奥様とは疎遠になっているし・・・出来れば少し分けて貰えるといいのですが。
「俺が死んだら、一緒に墓に入れて欲しいんだ」ですって・・・
私もルーシェ達の遺骨はそのつもりなので気持ちは解りますが人間は難しいですよね。
どうか父の願いが叶いますように

というか、その前に、まだまだ長生きして貰わねば困りますが!
でもヤケッパチになってるのかなぁ?強く言わないとマスクや消毒しないし
マスクも沢山あげたのに持ってこないので、私の予備をあげたので小さいし。
コロナの対策などしようともしないのです。本当に困りました。
日光が寒かったのと寝不足と疲れで昨日は1日ダウン。
今日も少し体調が悪いですが、少しは気晴らしが出来ていたらいいなと思います。
後は来月、妹と弟と私と父の4人で熱海!その頃には少し、悲しみが薄れているといいのだけど。

でもTV見たら、物凄い渋滞や観光地の混雑で、日程や場所のチョイスで
私達は密も避けられて渋滞も無く行って楽しめたので良かったです。
帰ったら嬉しい贈り物が届いていました。

薔薇友の
keiko様からゼリーと猫達のご支援

先日、ホウセンカの種をお送りしたのですが、そのお礼にしては過分過ぎます
keikoさん、いつもどうもありがとうございます。

インスタ友さんからも、珍しいネヘレスコールという葡萄と、かぼす、マスクが〜!
前兆1m近い長い葡萄なんですよ。葡萄狩りのお土産だそうです。
予報では台風12号が、直撃との事だったので、少しだけ対策したのですが逸れてくれたみたい?
でも、まだまだ解りませんから、無事過ぎるのを祈ることにします。
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
コメント代わり、足跡として

拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。