チューリップに続いて一緒に植えていたヒヤシンスも咲きました!

3つあって1つはまだ開ききって無いのですけれどね。

引いてみるとこんな感じ。

その後ろにはラナンキュラスが次々と蕾をあげています。
「春だなぁ」
・・・って噓々💦💦
これらは冬に咲くように処理された花々なので、フライング咲きなんですけどね。

秋に植えたチューリップはまだ、こんな感じ。これが本当の季節感(笑)
でも・・・

裏に放置してあった鉢が何だか色味が?と思ったらクロッカスが咲き始めてました。
これ去年、花屋さんから「お年賀」って頂いた球根なので植えっぱなし2年目なんです。
夏は休眠しちゃうから裏に置いておいて忘れてたんですよね。

沈丁花もポツリポツリと咲き始めました。去年までの枯れちゃったので苗木なので花1つ。
香るほどじゃないけれど嬉しいですね。

薔薇が咲くまでは、こうして草花や冬の花に頑張って貰わねばです。
そうそう、我が家のガーデニングスペースって玄関前とベランダだけなのですが・・・

新築時、見た目だけ重視して選んだポストなのですが・・・
最近はコロナの影響で通販も多いし、送料も高くなったのでメール便も多くなって
これじゃ入らないんですよね。無理やり折り曲げられたりして。
以前、ルーシェの絵を高名な画伯からプレゼント頂いた時も折れ目付いちゃって😢
なので、メール便用のポスト、買い足しました!
メール便を無理やり押し込まれてダメになるのも嫌ですし、一々手渡しも煩わしいので
これで一石二鳥、逆にこっちの方が雨風防げて良くなりました。
色↑は白ですけどグリーンにしたので薔薇鉢などと同じで統一出来て満足です。
さて!バレンタインから結構時間が経ってしまったのですが・・・
実は、前記事を投稿した後、「せっかくだから」って外食したんです。
丁度、楽天で
ぐるなびとコラボしていて「人数×100ポイント」だったので予約して。

チーズフォンデュのコース(1人2000円)をお願いして・・・
お料理自体は美味しかったのですが・・・
お店の中はコロナ対策がされていて、入る時検温されたりして、消毒もして
でも!!コースなので次の料理待ちしてると厨房から怒鳴り声。

思わず見ると・・・・
シェフがマスク顎までずらして調理してる!
しかもスタッフを怒鳴りながら!って唾飛ばしまくり、飛沫感染しそう!
その場で文句言いたかったのですがコース途中でメイン食べずに席を立つ勇気も無く・・・
帰ってから、ぐるなびに、その旨のレビューを書いたら、なんと!!!
「お店の批判は受け付けておりません」と削除!
楽天とか普通は悪いレビュー書くと即効、楽天側が謝罪してくれるし
店が補償してくれない場合は補償もしてくれるのに、ぐるなびは隠蔽するんです!
頭来たので、他のグルメサイトに悪い評価を幾つか書きましたが削除は「ぐるなび」だけ。
(「食べログ」はコロナ対策に関しては保健所へ、その他の事を書いてくれと言われましたが)
せっかくのバレンタインに勇気を出して、久し振りに外食したのにガッカリと同時に
口コミサイトで悪い評価が書いてないサイトは信用しない!と勉強になりました。

やっぱり出前かテイクアウトにすれば良かった😢
ま〜、他のサイトにも書いたし、インスタでも怒りをぶちまけたのでスッキリ。
でも帰ってから数日、熱は出ないか?とかビクビクでしたよ。
バレンタイン記事の後に頂いたバレンタインプレゼントです。(記録用です)

インスタ友さんから猫のチョコと綺麗な色のマスク(血色マスクって言って流行ってるらしい)

同じくインスタ友さんからチョコと手作りペンケースとキャットフード!

それから私の昔のバンドのメンバーのミサから大量の猫の支援物資!
こちらのブログでは、私が「置き去りになった猫達」の”A”であること、
ずっと野良猫の活動を続けている事はご存じでいて下さってるけれど
インスタでは、そういう事はあまり言って無かったので、
バレンタインの投稿の時に「お返し不要です。下さるならキャットフードを」って書いたら
今まで保護活動に無関心だった方からもご支援頂けるようになって有難いです。
正直、間質性肺炎やってからかなぁ?体質も変わって食餌アレルギーも出ているので
身近な所だと珈琲とかダメだし、メロンもダメだし。
モノは遺るので持ちたくないし、高級なお菓子貰うなら猫に・・・が助かります
そうは言っても思って下さる気持ちはとてもとても嬉しくて感謝でいっぱいです。

こちらは「お返しじゃないですよ」と前置きして
>ベルママさんからアイシールドのプレゼント。
「病院に通院するのも危険だから使ってみてね。私も使ったけど良かったから」って。
手軽で便利にガード出来るので有難いです。
コロナのワクチンの接種も始まりましたが、私達に行き渡るのは何時なのか・・・
私は膠原病があるので、もしかしたらワクチン打てないかも知れませんし
まだまだ予断を許さず、しっかりガードしなきゃですね。

ちなみに知り合いの市議から送られてきた「自宅療養の際の支給品」だそうです。
これで1万1千円相当!?絶対、業者はピンハネしていますよね?
何より、これじゃ隔離期間過ごせないと思いますし、だから自宅で亡くなってるのでしょう。
何だかコロナの上に地震も余震があったりで気持ちが落ち着きませんけれど・・・
小さな幸せを見つけつつ、頑張るしかないですね。
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
コメント代わり、足跡として
拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
欲しいものリスト
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。