「数年ぶりかしら?春の京成バラ園!散り際も、むしろ勉強になりますよ」
♪お花見
今日は早朝から京成バラ園に行って参りましたよ。

何やかんやと春は忙しくて秋は行ってるけれど春薔薇シーズンは久し振り。
去年は一番綺麗なシーズンに緊急事態宣言で閉鎖でしたしね。

今年は実はインスタ友さんと一緒に行く約束をしていて予定していたのが
彼女の都合で延び延びになってしまって・・・このままじゃ終わっちゃう!!!
って事でダーリンと二人で行っちゃいました。

ハイシーズンの土日は6時半から入場出来るので密も避けられます。
こんな早い時間に行くのも初めてだったかも知れません。

間近で見ると雨で傷んだり散ったり、花が終わって剪定済だったりですが遠目は綺麗。

足元はこんなだったので来週だったらアウトでしたね。間に合って良かった💦

でも綺麗に咲いている薔薇も結構あって・・・

遅咲きで、しかも雨に強い品種。
品種、控えるの忘れたけれど自宅にある薔薇は判る(笑)

一番豪華なHTは剪定が終わってたのが残念でしたが。

フロリバンダや修景薔薇が頑張ってくれて、だから私はこれらが好きなんだろうな。

昨日の雨で湿気が高くて、でもそういう時は薔薇の香りも濃厚です。

盛り過ぎちゃっても、これだけ咲いてればお金払う価値はあるかな?

あとハイシーズンとは違う顔ぶれ。

アーチも複数品種絡ませて、時期をずらして咲くよう工夫してるのが見て取れたり。

こういう工夫は自宅のレイアウトの参考になったりもします。

早咲きと遅咲きを組み合わせて誘因すると良いのよね〜。
今の蔓バラが万が一の時は、そういう風に合わせるとずっと壁面飾れるのかな。
なんて、通いなれているのに新たな発見があったりして。

お庭が広ければ、こういうレイアウトも可愛い💓

バラのソフトクリームはお約束。コーンが変わってた〜!ダーリンは前のコーンが好み。
それからガーデンセンターで足りない資材を買い足して・・・
薔薇の肥料は、やっぱりこれが一番!
それと土も鉢増し用に2袋。
お友達と「薔薇も買っちゃおう」って話してたのだけど、ダーリンと二人だと
薔薇を選んでるとイライラされちゃうので小さい紫陽花を1苗だけ買って帰りました。
色がどんどん変わる新品種らしいです。楽しみ💓

インスタは動画で投稿したのだけど、取り合えず貼っておきますね。
体調は相変わらず副作用が強くて悪いのですけれど、病人生活も長いので
私基準で「起きて歩けて食べられるなら元気」と思っています。
なので一番辛いのは、寂しい事と退屈な事が身体に毒なので
感染に気をつけつつ、楽しい事とか出来る事はしたいと思うんですよね。
時間は過ぎて行くばかりで思い出が残らないのは悲しいですものね。
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
コメント代わり、足跡として
拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
欲しいものリスト
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。