昨日の記事書いている時はチラホラ舞っていた雪が・・・

時間が経つにつれ、どんどん降り積もって来ました。
初雪記念に記事更新です。2018年ぶりの大雪ですって‼️

2018年と言えば、私の乳癌が肺に転移して、肺を片方摘出すると言う大手術の年!!

昨日ご紹介した花々も雪に埋もれて、ストックなどは折れてしまいました

その前の大雪は、私の乳癌が発覚した年。
どうして大きな手術の年ばかり大雪に!?

本当は、昨日はは乳腺外科の受診日だったのですが
Drの都合で一昨日の膠原病内科の日と一緒になったのです。
不幸中の幸い。こんな雪じゃ病院へ行けませんでしたもの。
それと、もう1つ幸いだったのが猫達のゾーン。
ノエルが死んだ後、猫ハウスの中を一掃した時に思った以上に雨などが吹き込んでいる事を知り
(軒下なので大丈夫だと思ってたんです)
雨が吹き込まないように大型のタープをベランダから垂らしていたお陰で・・・

こんな風に猫達のゾーン、ご飯や猫ハウスがある通路はそこだけ雪が無い状態に。
Amazonギフト券で購入したものです。ギフト券って臨機応変に使えるので有難いです
で、夜、雪が止んだので、固まる前に雪かきしたのですが・・・
見事に転んでしまい、膝と肘と顔面を強打したので半べそで諦めました💦
そして今朝からは頑張りました〜!
ここ見て下さる皆さんは御存知かと思いますが、うちの分譲地、誰も雪かきしないんですよね。
(昨夜はダーリンも職場の雪かきで疲れたのか手伝ってくれなかった

)
分譲地の一番奥の、突き当りの我が家は道路全部雪かきしないと通りに出られないので
誰もしないなら、うちがやるしか無いのです。
その為に雪かきスコップは勿論・・・
もっと大型のも・・・
それでも雪を運ぶのが辛いので・・・
「ここは雪国か!?」って位、ママさんダンプも完備!
(こちらでは売って無いので勿論ネットで購入)
でも雪かきGOODSが揃っていても一人では辛すぎる。
しかも今年は寒すぎて水道も凍結してて水で流せないのでお風呂を往復して水を汲んで流しました

完璧じゃないけどお花は救出。

ちなみに年末にネットで買ったお花達。

道路もこんな感じで自分たちが通れる位の部分は除雪完了です。
ああ〜!もう疲れた〜

ゴミ出しもだけど、雪かきとかズサンな地域って空き巣とかに狙われやすいらしいですよ。
なので、出来るだけ綺麗にするように努めています。
「ご近所の為じゃなく、自分たちの為」って思えば腹も立たないかなと💦
あ〜・・・今年はもう雪は降りませんように
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
コメント代わり、足跡として
拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
欲しいものリスト
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。