「初積雪!薔薇鉢マルチングの効果は如何に!?&その後のルーシェ」
♪薔薇栽培奮闘記(冬)
今朝、目を覚ましますと窓の外は銀世界でしたの

お花達も雪で重そうで御座います。
予報は晴れの筈でしたのですが・・・
雪国の皆様方は「この程度の雪」と思われるかも知れませんが
わたくしの住みます地域ですと、この程度の雪ですら大騒ぎなのですわ

幸い、9時頃には止みまして、これ以上の積雪は免れましたが
もっと積もりますと毎回、転倒や交通事故で亡くなる方もいらっしゃいますの

我が家は全く日が当たりません故に何時までも雪が溶けませんし・・・最悪ですわ

薔薇鉢もご覧の通り・・・雪が積もって御座います。
一昨年の冬は馬糞堆肥でのマルチングでしたが、寒さで鉢ごと凍ってしまいましたの

ですが、今年は
稲藁+「しきわらいらず」のお陰で薔薇様はご無事のご様子
一安心ですわ〜
「敷きわら」の上に「しきわらいらず」と、お名前からして矛盾して御座いますが

藁やクリプトモスやパークチップなどの自然素材ですと害虫被害に遭い易いのですわ。
そこで害虫防止の「しきわらいらず」と組み合わせましたの
藁には鉢内の温度を保つ役割+保湿の役割を、「しきわらいらず」には害虫忌避役を。
昨年、初夏から試しましたら植え替え時には害虫0で御座いましたし、
ベイサルシュートも沢山出て下さいましたの
マルチング作戦、今の所、大成功で御座います
(何よりお値段が安く済みますのが貧乏ロザリアンには嬉しゅう御座いますわね

)
ですが・・・お花は流石に痛んでしまいますので泣く泣く切花に致しました
ラベンダーレース、ブライダル・ピンク、琴音、エモーションブルー、シュネービッチェン
何とかもうひと花咲かせとう御座いましたが仕方御座いません。
お部屋で咲いて頂きますわ

こちらは昨日の
シュネービッチェン
開花致しましたお花は無残に凍りつきましてクタッとしてしまいましたの
薔薇の季節も本当に終わりですわ

来春までのお楽しみですわね
さて!その後のルーシェの病状で御座いますが・・・
懸念して御座いました
”フードが合わずに下痢してしまう”事は解消されました〜
身体が順応してくれたのでしょうか?昨日辺りから正常な便になりましたの。
あとは尿中のシュウ酸カルシウムがどれ位フードで減りますか・・・
そちらが問題ですわ。

(王子様、お洋服がボロボロで御座いますわよ

)
で、本日、朝一番の尿を採取致しまして動物病院で検査をして頂きましたの。
尿中のシュウ酸カルシウムも消えて御座いました!
ですが、治った訳では御座いませんわ。フードの効果が出て御座いまして
「
今回採取致しました尿からは検出しなかった」と申します程度の事なのですけれど
それだけでも わたくし舞い上がります程、嬉しゅう御座いますのよ
勿論、一番頑張りましたのは好き嫌いを言わずに処方食を食べてくれたルーシェ自身
(「こういう時、食いしん坊さんは便利だわ」と思いましたのは秘密

)
このままルーシェには頑張って処方食を食べて貰いまして・・・
少しでも石が塊りになります事を防ぐのですわ!
で、早速、お祝いのケーキを・・・

・・・な〜〜んて!

実はこのケーキ、手作りのマグネットなのですわ
よったま様のブログのプレゼント企画で頂きましたの

すごく可愛らしゅう御座いましょう?

実は以前にも苺ショートのマグネットを頂いて御座いますの
よったま様、どうもありがとう
まだまだ油断は出来ませんし、処方食は食べ続けますが、わたくし心が軽くなりました

皆様にも大変にご心配をおかけ致しました
あとは・・・今年はもう雪が降りませんように

いつも沢山のコメントありがとうございます
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
内容に関わらず、「来たよ!」って意味でもお気軽にコメント残して下さいね
お返事は必ず致しておりま〜す。
コメント頂いたブログをお持ち方の所へは
後ほど必ずお邪魔させて頂きま〜す
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
¥100単位でも¥1000単位でも構いません。
手術費や医療費などが圧倒的に足りません!
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

「ブログラム」↑参加しております。
お手数ですが、お時間御座いましたらバナーをクリックして頂き
「みどころ記事」の下に表示されます広告を再度クリックして下さいませ。
ランキング目的ではなくポイントを集めております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます
