「【追記あり】薔薇の防寒対策と室内の花々♪&野良の子猫のTNR完了♪」
♪薔薇栽培奮闘記(冬)
ツルバラの高濃度消毒はまだですが、誘引も終わりましたし、木立薔薇の石灰硫黄合剤も
何とか2度目の塗布も完了
・・・と言う事でお次は寒さに弱い品種の防寒処置を致しました。
昨年はドカ雪のせいで
ダブルディライト
や・・・
ブラスバンド
など沢山凍害に遭いましたので・・・

こんな風に不織布で覆いまして直接寒風や雪が枝に当たりません様に致しました。
他にも・・・春に頂いたばかりの
ハープシコード
これもカタログでは「寒さに弱い」との事ですので防御。

不織布はコストを考えまして安い換気扇用を流用致しましたが、出来れば全部の鉢に致したい所。
他に昨年は鉢土ごと凍って根も痛めましたので鉢にもプチプチなどで防御も考えて御座います。
只今、集めて御座いますが・・・
これ買いました方が早いかしら・・・

枝も覆えますしね。

ミニバラさん達は簡易温室の中へ〜
我が家では省スペースの為にこのスタンドを使用して御座いますので・・・
専用のカバーが御座いますので冬場は簡易温室になるので便利なのですわ。
ただフラワースタンドにすっぽり被せるだけでOKなのですもの。
水曜日は抗がん剤服用日ですので、出来る限りベッドで過ごしますが
お部屋の中がすごく良い香りなのです。
出窓を見ましたら・・・グリーンネックレスのお花が咲いて御座いました。
このお花、すご〜く地味なのですが香りがとても宜しいのですわ。
バナナとパインなど南国フルーツのような甘酸っぱい香りが部屋を満たしますの。
こちらは頂き物の
デンドロビューム エンジェルベイビー
わたくし、蘭は大の苦手で御座いまして・・・
亡き母はバラの他にも蘭も沢山遺しましたが、とうとう咲かせずに終わってしまいました

ですが!この蘭は、ほとんど世話して御座いませんのに(水だけ)チャンと咲きましたわ

花期も長く年末からずっと咲き続けて御座います。
お花が終わりましたら今年こそキチンと植え替えして差し上げなくてはね
さて!日曜からずっと外猫ノエルが連れて来ました子猫のTNRを行って御座いますが・・・
子猫ですのでマタタビも効かず、ノエルもベッタリでしたので難航して御座いました。
しかも水曜木曜は雨の予報・・・
搬送ボラさんの御都合は月木金ですので少なくとも金曜の朝までに捕獲しなければなりません。
が!!!
水曜朝、薬を飲む前に猫達に御飯をあげに外に出ましたら・・・なんと!子猫が単独でいる!
慌てて食事場近くに捕獲器を設置し直して、猫用オヤツてんこ盛りでセット致しましたら・・・
捕獲成功で御座います
はぁ・・・小雪の舞う寒い中でしたが何とかノルマを果たせましたので再び療養に専念出来ますわ〜
【17:30追記】
子猫が病院から戻って参りました。女の子でした。
緑のリボン付きの首輪を付けてあげて「ロビン」と名付けました。
避妊手術、3種混合ワクチンと手術済みの証拠の耳カットを施して貰いました。
女の子でしたので手術費が高く出費は痛いですが、TNRを行って良かったです。
そのままにしていたら来春、何匹、子猫が増えていたか・・・
(詳細や経費は置去り猫HPを御覧下さいね)
いつも沢山のコメントありがとうございます。
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
(コメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です
)
更新は不定期になりますので私信でも前記事の事などでも構いませんよ〜。
管理の都合上、必ず最新記事にコメント下さいね。
また「おきてがみ」は試験的に再開致しましたが(サイドバーにあります)
「ブログラム」同様履歴を残して頂いても、あまり見る時間は御座いません。
あくまでもコメント=訪問履歴とさせて頂きます。
(ブログをされてる方はURLをお忘れなく!)
1クリックお願い致します。

(中のテキスト広告=スポンサーリンクをクリック頂けると嬉しいです)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
