鹿児島県内の3大ご当地ラーメンを制覇してみようと思い立ち、
まぐろラーメンは何度か食べたことがあるので、
次はかつおラーメン!と枕崎へ向かいました。
枕崎では、現在5店舗でかつおラーメンを出しているとのことですが、まずは、元祖を謳う
「らーめん香月」へ。(看板も派手で目立っていたし、)
店舗内は小綺麗でカウンター、テーブル席に奥には座敷もあります。
注文はもちろん
かつおラーメン(700円)。器が出てきて、一目見てびっくり。きざみのりが山盛りで真っ黒なんですよ。
なぜ、こんなにきざみのりが多いんだろう?
私が想像するに、ご当地ラーメンとして先行した
串木野のまぐろラーメンへの対抗意識がそうさせているのではないでしょうか?
まぐろラーメンは、すっきり上品で女性的なラーメン。真っ白な白髪ネギに紅紫の糸唐辛子を載せた美しさは、例えるなら空を舞う天女のよう。これに対してカツオラーメンは男性的にと考えた結果が、このきざみのり!?
ごいと入ったきざみのりの黒に万能ネギの緑と削り節の赤が映えます。
具材は、他にネギ、ごま、貝割れ、アオサのり、そして
カツオの腹皮の唐揚げ が2個。これがいい味を出しています。
麺は柔らかめの中細ストレート麺。
スープは鶏ガラスープ・かつお節スープ・焼いたかつおを煮込んだスープの3種類をブレンドし,かつおの煮汁を合わせた醤油ベースのタレで味付けしています。
確かに奥の深い味ではありますが、基本的には醤油味ですっきりした味わいにまとまっています。
食べる前に心配していた「生臭さ」はほとんどありません。
あおさのりやきざみのりの風味も魚臭さを消すのに効果があるのかもしれません。
お好みでわさびを加えられます。風味が変わって辛口好みの方にはおすすめですね。ただ、マグロラーメンには、わさびが欠かせない感じがしますが、こちらはわさびなしで十分です。特に味見する前にわさびを入れるのは厳禁。
こだわりの無化学調味料スープの味を堪能してからにしましょう!
枕崎に根付いたご当地ラーメンは、港町によくマッチした男性的なラーメンでした。ごちそうさま!
ところで、
県内3大ご当地ラーメンのあと1つは、どこか言ってなかったですね。こちらは、まだ根付くかどうかわかりませんが、
加世田のかぼちゃラーメン。
どの店で食べようかな?意外なところでイタリアンの「伊太利亜」なんていうのもありますが...
食べたらまたレポートしますのでお楽しみに!
食堂あじさいのかぼちゃラーメンの記事はこちら →
http://blue.ap.teacup.com/rranking/46.html
らーめん香月
枕崎市中央町2 0993−72−0311
営業 11:00〜14:30オーダーストップ
17:30〜21:00オーダーストップ
定休日 月曜 駐車15台
ラーメン店の人気投票受付中!投票・ランキングの表示はこちら→
全国、美味しいラーメン屋ランキング
携帯での投票は右のQRからどうぞ。

0