紅花常盤満作(べにばなときわまんさく)です。
ここのところ生垣などで見かけるようになった樹木です。
この時期、濃いピンク色の花を咲かせてくれます。
花の形状は細いリボン状、というかシュレッダーダスト状といったほうが、しっくりきそうな形状です。
ピンク色の花と形状が面白いということで、女性受けする樹木といっていいでしょう。
かつては庭造りというと旦那さんの世界。
キーパーソンは旦那さんでした。
昨今では、奥さんの意見が大きくなってきています。
庭造り・・・というかガーデニングでは、女性の好みを頭に入れておかないと、大きな失敗をやらかしてしまうでしょう。
で、こちらは単なる満作。
こちらのほうもいいと思わない?
というか、私としてはこちらのほうが好みです。
ただ、単なる満作のほうは落葉樹ということで、葉が落ちたときに寂しくなってしまいます。
生垣に仕立てるには、ちょっと厳しいかな。
それと、この花ばかりというのも、しつこすぎる気がします。

0