ここは大桟橋の屋上。
霞んで見えるのは横浜ベイブリッジ。
なかなか気持ちよかったよ。
気持ちよかったのは潮風だけじゃないんだね。
素足に触れる芝生が最高。
ちょっとくすぐったかったけどね。
ここの芝生は冬でも枯れない芝生。
夏の暑さにもそこそこ強そうだし、潮風にも強そう。
もちろんきちんとした手入れは必要だけどね。
芝生の種類にはいろいろあるんだよ。
大きく分けると日本芝系と西洋芝系。
日本芝系では高麗芝が有名。
高麗芝は強い芝なんだけど、冬には枯れちゃうんだね。
西洋芝系ではバーミューダグラスとかベントグラスなんかが有名。
冬になっても枯れないけど、手入れがたいへんみたいだね。
で、ここの芝生はバーミューダグラス系のティフトン芝だと思うよ。
もしかしたら何種類か混ぜてあるかもしれないけどね。
ホームセンターなんかで見かける芝は高麗芝が多いはず。
西洋芝系はあんまり見かけないね。
手に入れるとしたら、ネット経由が手っ取り早いかな?
ただ、育てるのはたいへん。
日影にも弱いみたいだしね。
でも、冬でも綺麗な緑を楽しみたい人は、西洋芝に挑戦してみるのもいいかもね。

0