3階建て住宅の壁面を写した写真だね。
壁にポツポツついているのは換気扇と吸気口のフード。
白っぽく入っている縦線はエアコンの配管。
もうちょっとどうにかしないといけないね。
フードとエアコンの配管が目立ちすぎだよ。
換気扇関係は24時間換気の導入で以前よりかなり増えてきたんだよ。
各部屋に換気扇と吸気口を一箇所ずつつけてるところが多いんじゃないかな?
大きい換気扇を使ってまとめて換気をするような計画もあるけど、私としては各室独立して換気をするほうが好きだね。
自分の部屋の換気ぐらい自分でコントロールをしたいからね。
以前から居室用の換気扇ってあったんだけど、今ほど数は多くなかったね。
それが24時間換気の導入で一気に増えちゃったんだ。
今の換気扇は機能を満たすだけで精一杯って感じがする。
室内側のデザインもいまひとつだし、室外側なんかほとんど考えられてないんじゃないかな?
フードはステンレスのヘアーライン仕上げが定番になってるし、エアコンの配管カバーはクリーム色オンリー。
これじゃ困るよね。
せめて雨樋と同じくらいのデザインの多様性が欲しいと思うよ。

0