ここ、なかなか面白かった。
半日ぐらいは楽に過ごせるね。
場所は横浜の海岸通り。
神奈川県警本部のすぐそばだから、行けばすぐにわかると思うよ。
建物は1936年に建てられたものだから、ちょっと古めかしい。
正面に立っている16本の円柱が目印だね。
この円柱、専門的にいうとコリント式という、ギリシアの建築様式で装飾されてる。
いわゆる 『オーダー』 ってやつ。
『ほかに、ドーリア式、イオニア式なんてのがあったな〜』 などと建築史の授業を思い出してしまいました。
ということで、ここに行ったら見上げて欲しいのが、写真の円柱頭部。
頭部にごちゃごちゃくっついてるのが、アカンサスの葉っぱを模した彫刻。
ここに行くとずらっと並んだ円柱が目に入るけど、アカンサスの葉っぱも見逃さないようにね。
これがコリント式オーダーの特徴のひとつだからね。
もちろん博物館の中身のほうも充分楽しめます。
ちなみに入館料は大人500円で、ソフトドリンク付き。
あと、ほかの施設とセットになったお得なチケットもあるみたいだよ。
http://www.nippon-maru.or.jp/info/umikyu.html

0