枇杷(ビワ)の花です。
今ごろ白い花を咲かせてました。
あんまり目立たない花だから、見過ごしていく人も多そうです。
けど、匂いのほうはまずまずなんだ。
金木犀(キンモクセイ)みたいに匂いを振りまくって感じじゃないから、枇杷の花を見つけたら近づいてかいでみてください。
この時期、良い匂いのする植物って少ないから、ちょっと得した気分になれるかもね。
枇杷の実のほうは初夏のものだから、花が咲いてから実が生るまではかなりの時間がかかっちゃう。
ひと冬越すなんてものじゃなくて、暑くなるのを待っているような感じです。
そのおかげで、あんなに種が大きく育っちゃのかな。
枇杷というのは種をまいておけば、けっこう育ってしまう植物。
けど、実がなるまでには時間がかかる植物で、『桃栗3年』 でいうと、『枇杷は9年でなりかねる』 とか 『枇杷13年』 などといわれています。
実際には、そんなにかからないで結実してくれるみたいだけどね。
枇杷は葉っぱのほうにいろんな効能があるみたいだから、食べてみて美味しかった枇杷の種を、植えてみるのもいいかもね。

0