1年… 遠征せずに一年です。
遂にこの日が来た…
ということで、DK君と
札幌鉄拳遠征に行ってきました。
マジ1年ぶりで遠足を待ち遠しくいている子供の様な気持ちでした。
初D君カーで途中、色々、寄ってもらい買い物とかして、まずは手稲で飯。この後のことを考えてか
カツ丼とか、げんかつぎ的な。
で、せっかくだから手稲キャッツによって鉄拳、同段キングの人がいて、勝ったり負けたりで、結果、相手を降格させて終了です。それから、DK君を吸って
六段になった気がします。
六段とか、かなり今の適正段位です。
なんか、そのキングの人は
降格戦の時の強さが半端なかったです。
それよりも何よりもキングのわけの分からなさにげんなりです。
途中、カード無しブラの人がいたのだけど、動きとか参考MAXでした。
ぶっぱ鉄山の確反のジェッパで、
すぽーん飛んでいく姿が華麗でした。
まあ、空中コンボ食らっているのですが。
その後は、マキシムに行き、仕事帰りのTomさんと合流して、対戦してると
「なんですか?この人」
とDK君にぼやいてました。
僕は魅せ魅せです。
それから、本日の目的の一つでもある、マードック使いのまぁさんと初対決。
マードックって、びみょ〜な人が多いのだけど、まぁさんマードックはそこらの微妙マードックと違い、非常に熱かったです。7〜師範位と聞いていたのに、いつのまにか拳豪とか、
同段の要素なくてしょんぼりでした…
あと、初対面の人は緊張してしまうので、もじもじでした。
それから、えぬさんも来て、対戦。 えぬさんも相変わらずで良かったです。
ってか、気のせいかシャオユウが4人くらいいて、色んなシャオユウがいるんだな〜と関心してました。
その熱きシャオユウまみれの中、シャオ使いのえぬさんが、入って、シャオかと思いきや、レイで挑んでいて、この人は空気よめt(ry
それよりエヌさんの勝敗後のボタンさばきが、
ピアニストのように華麗だったのが印象的でした。
それと、何の数字か知らんけど26の集いでした。26万歳ですw
そして、今日、鉄拳やってて思ったことは、圧倒的に知識がないことと、横移動使ってないこと、人間性能がやっぱり低いことを思い知らされました。
段位も必要ですね〜昇降格絡むと熱いし、皆さん、文字段なので、数字段とかちょっと恐縮です。
こっちにいると仕事の都合もあって対戦、同段の機会が少ないので、師範も一苦労です。
師範になったらなったで、即吸いされたし、やってね〜
札幌クオリティがうらやますぃ…
まあ、
当たればいいやと確反覚悟でぶっ放してるから、勝てるもんも勝てないんですが、楽しければ良いかなと思ってます。
もう、ネタとか、動かれたら負けてしまうので、とりあえず攻めとけみたいな感じでした。8割ぶっぱなし。
考えるな感じるんだ。
かの有名アクションスターも言ってます。
それと、僕の対戦を見ててD君いわく
「対戦格闘ってかアクションゲーム」
だそうです。 マジ、
殺る要素しかないです。
そして、まぁさん、Tomさんとラーメン屋に行きました。
店の店員の中国娘的なおだんご、店長らしき人の髭具合、ラーメンに埋もれてる具材がちょっとツボでした。 せめて、きくらげは刻んで入れとけ。
男同士の飯は、安く済むので良いです。
1年ぶりの遠征は、マジで楽しかったです。
札幌のみなさん、機会があったら連絡するので、またよろしくお願いします!
あと、ポール使いってか、崩拳使いの二徹さんがパロにいたとの情報を得たので、メッセージでも送っとけば…と思いました。
いつか、実現したい、攻めない同志の同キャラ対決。
あ、まぁさんが
「ええすは変態だ」と言っていたのが、納得なのでした。

1