不二家問題で、TBS(東京放送)が事実上の虚偽放送(自称「一部に問題があった」放送w)を行っていた模様。
挙句の果ては、叩かれまくりの不二家だったということもあり、ぞんざいな対応をしていたところ、その不誠実な対応の事実が録音されており、それを公表されたことについては、反省するどころか、無断録音・公表は信義に反すると豪快な逆切れである。
苦しい言い逃れを続けて、最後に録音をばらされ致命的な結果になるまえに、早い段階で録音の事実が公表され、TBS担当者がぞんざいな対応をしていた事実が確定したわけであり、TBSは不二家に感謝すべきであろうwww
これで、ニュースソースの「大昔の従業員」と称する人物の発言が、TBS側の誘導によるものとか根拠のない嘘っぱちであれば、放送免許取消だろう。
これでゴミそうじができ、空いた電波枠を入札で販売すれば国家財政の助けにもなって、めでたしめでたし、である。国も、放送業界に対する統制の強化を狙っているであろうから、マスゴミ以外は反対もないであろう(当然、業界側は世論誘導を企むであろうが)。

0