ハイチで起こった地震で多くの犠牲者がでています。
一部報道によれば死者が数万人になる可能性もあるそうです。
政治的なこともあるのでしょうが、現地では皆が被災者ですから、できるだけ早くに外からの援助が必要です。
私も阪神大震災の時には神戸に勤務していました。
姫路から通勤していたのですが、一旦神戸に入れば10日ぐらいは帰れませんでした。
また、すぐに昭和大学・三重大学の眼科から応援に来てくださり、一緒に院長室で生活しながら診療をしました。
病院には患者さんはこれないと判断し巡回診療もしました。
大阪大学眼科の対応も早く、ヘリの手配・緊急患者は全て受け入れてくれると連絡があり、助かりました。
被災地は本当に戦場のようでした。
ただ、その中でも人々の助け合いがあり、まだ日本も捨てたものではないと感じました。
被災者にとって、1分1秒がとても辛い時間です。
できるだけ早い援助が必要ですね。


0