インターネットのニュースによると、三重大学と名古屋大学の共同研究チームが内臓が透けて見える金魚を生み出すことに成功したそうです。
研究チームの三重大学 田丸浩准教授によると、
「金魚の成長に伴い、その一生を観察することも可能だ。透明であることで金魚に悪影響はなく、寿命を縮めることもない。」ということです。
授業や医学研究に使用でき、腫瘍などの病気をリアルタイムに観察することもできるそうです。
科学の力で透明な生物が生み出されたのは、透明なかえるに続いて2例目のことだそうです。
科学的な貢献はかなりできそうです。
病気が解明され今までできなかった治療により不幸をできるだけ減らして欲しいとは思います。
ただ愛玩用にはこのような技術はあまり利用して欲しくないとも感じました。


0