もう10月も終わり。
明日から11月だとは。
時間が経つのは早いですね。
マイコプラズマ肺炎が増え続けています。
昨年は統計のある1999年以降で最多でした。
国立感染症研究所感染症情報センターによると、これまでに計1万7949人の感染報告があり、昨年1年間の報告人数を1293人上回っています。
マイコプラズマ肺炎は患者のくしゃみやせきで感染します。
8割が子どもで、学校などの子どもが多く集まる施設で感染が広まります。
熱や頭痛などの症状の他、熱が下がった後もせきが約1カ月続きます。
ひどくなると肺炎になることもあります。
症状があれば、早めの受診を心がけてください。


0