今日は昼から幼稚園の検診です。
かわいい子供たちに会えるのが楽しみです。
夜はまとまった雨のようです。
ご注意を。
ナイジェリアでの200人もの少女を集団誘拐した事件。
過激派「ボコ・ハラム」が犯行声明を出しています。
ボコ・ハラムとは「西洋の教育は罪」という意味だそうです。
これまでにも、2012年の一年間で364回の襲撃事件があり、1132名の死者が出ています。
2014年2月には、私立の中高一貫校が襲撃され、寄宿舎にいた男子学生43名が殺害されています。
今回の犯行声明では、少女たちを「奴隷」として拘束しており、「花嫁として売り飛ばす」と言っています。
人身売買の問題もあるようです。
人間の取引は、2003年の人身取引議定書で禁じられています。
しかし、アフリカでは貧困を背景に、無報酬やそれに近い条件での強制労働、性的搾取、臓器売買などを目的とした人身取引がされ、ナイジェリアでは約70万人が奴隷状態ということです。
これはインド、中国、パキスタンに次ぐ世界ワースト4位ということで、他の国でもあるということにも驚きます。
取り引きされる人の66パーセントが成人女性、13パーセントが少女で、ほとんどが誘拐されたり、親族の借金のために売られたりした人だそうです。
これまでナイジェリアは海外からの協力に消極的でしたが、方針を変え米国、英国、フランス、中国が人質解放の専門家の派遣や、人工衛星を用いた捜索などの協力が始まりました。
犯行グループとの交渉も始まっているようです。
世界中でいろいろな問題を抱えています。
すべての国が協力して解決してほしいと思います。

0