今朝は雲一つない青空。
日中は20度近くになるそうです。
今日は昼から往診の後、多職種連携会議に出席予定です。
若年性痴ほう症で問題になるアルツハイマー病。
理化学研究所の研究で、マウスを用い、思い出せなくなった記憶を引き出すことに成功したと発表がありました。
研究チームは正常なマウスとアルツハイマー病のマウスを飼育箱に入れ、それぞれ脚に弱い電流を流して、不快な体験として記憶させました。
その後、箱から出し、24時間後、箱に戻します。
正常なマウスは不快な体験を思い出しておびえますが、アルツハイマー病のマウスは変化を見せませんでした。
そこで、脚に電流が流れた時の記憶を担っているとみられた脳細胞を刺激すると、正常なマウスと同じようにおびえるようになったということです。
研究チームは「アルツハイマー病は、記憶が消えるのではなく、記憶を思い出す機能が働かなくなる病気であることを示唆する結果だ」と説明しています。
治療につながっていくことに期待です。

0