本日のお宿は月岡温泉の「浪花屋旅館」
レトロな感覚の旅館です(値段が安かったのが決め手)
宿に入ると、温泉独特の硫黄の臭いが充満してます
そして風呂場にはなぜか、ペットボトルに灯油と書かれた不気味な液体が・・・
(風呂に灯油? なんじゃこりゃ って、酔っ払っているせいでもないですし)
またもや長い話になりますので 「続きを読む」 へどうぞ
元々は油が出るらしくって、油を取るために掘削をしていたら実は温泉だったらしい
事実、温泉には油がたくさん浮いてました(オッサンの肌もツルツルになりました)
足の裏でタイルを擦ると真っ黒になるので、汚れ落としに「灯油」が置いてあるそうです

しかし、飲んだら不味いと判っていながら、ついつい飲んでしまう温泉は
たまごの味がして、やっぱり不味い! んで、もう一回 やっぱり不味い!
みなさん想像つくでしょうか
料理もおいしく、大満足でした。
興味のある方は浪花屋旅館のHPへ
http://www.yoi-furo.com/
温泉街をブラブラ 男の子も女の子もサッカー選手ばかり
勝ち残ったチームだけが宿泊しているのでしょう(滋賀は既に帰路です、寂しいですね)

500円でオチョコとチケット5枚、アチコチで一杯好きな酒が飲めます

温泉街の中心にある「足湯」です

よく見ると油が浮いてるのがわかります
チーム滋賀の宿泊したホテル
なんと、高校野球の花巻東(岩手)も宿泊してたそうです
超有名になったピッチャーの菊池君と記念撮影会もあったようです
何年後かに、また来てみたいですね。
温泉に油が浮いてあったり、神経質な方は無理かも知れませんが
私たちは大満足な所でした。。。

0