前回のブログ、間違いがありました。
惰眠を貪ったのは
2日間ではなく3日間です!
昨日朝、ブログを書き終えたところ、軽いめまいに見舞われ、布団に倒れこみ爆睡。
気がついたら
夕方6時
もう日付も曜日もめちゃめちゃです
今日は一体、何日の何曜日なんだちきしょー
まぁ、いいや(いいのか?)
今回も自分の店を放り出し、お買い物に走りました〜

まず、真っ先に買いに走った、
萬屋蛙商店さんのTシャツ。
今まで着ていたTシャツは、妊娠してすべて着れなくなった為、Lサイズを求めに。
これは、この夏が終わったら相方のものになり、体型が戻ったら自分のジャストサイズを買う予定〜
大好きな蓮に、凛々しい蛙が可愛くなりすぎず素敵
ヤマセ製陶所さんの手描きのすり鉢。
そう!そうなの! 手頃な大きさで、茶色じゃないすり鉢!こういうの欲しかった!
HPを拝見すると、販売していたイケメン兄さんは、どうやら4代目のよう。
跡を継ぐってとても大変なことだと思うので、頑張って頂きたいですね〜
黒いすり鉢も素敵だなぁ・・・
兄妹工房・彩麗さんのカップ。お客様の花綾さんが買われたものが素敵で、思わず買いに走ったもの。
彩麗さんとは、よく浜松のイベントでお会いしてミニチュア食器のイメージが強かったので、
こういった食器を作られるとはちょっと意外。
中国の蛍茶碗のように、光を通す部分があって、柔らかいデザインで素敵〜
そして何より重要なのが「磁器」であること! つまり電子レンジOKなんです〜
一星さんのガラスの器。どんなに頑張って撮っても、現物の綺麗さが撮れないのが残念!!
実物はもっともっと素敵です!!
器の外側にある氷のような模様は、ガラスに瀬戸の土をつけて出したのだそう。
良い物だけあって、予算オーバーだったけど、相方と私の意見が合致したので購入決定!
・・・でもデビューは・・・ポテチでした・・・一星さんすみません・・・
2回目は・・・枝豆でした・・・すみません居酒屋のツマミみたいなのばっかで・・・
舞玉さんの蓮玉も欲しかったけど、7月に個展を控えているそうなのでそれまでガマンガマン・・・
あぁ、しかし、次回のクリマは遊びに行くことさえできないのかと思うと、
残念?悔しい?思いです

いや、それに代わる喜びがやって来るのだから、贅沢言っちゃいかんと思うのだけど、
・・・・・・・・・・
それとこれとは、やっぱ別
絶対このままフェイドアウトはしないぞー!!と改めて決意したクリマでした。

0