たかが断線、されど断線。
MICにはいつも神経を使います。
これじゃ何物かさっぱりわかりませんね。
角度が悪いか?
ほんじゃ、これでは?
・・・・・
中身だけを写してもダメです。
大切なものを見落としてました。
やっとMICだとわかります。
右にあるゴチャゴチャッとしたものが、左のアミアミ仮面の中に入っていたんです。
今回はいつもは開けない台座部分を外しました。外す前に専門家のセブンテイルさんに電話できいたところ
「こじって外すしかない。」
私「えっ、だってクッキーみたいに硬化していて崩れそうだよ?」
「ああ、そうなってるのあるよね。古いからしようがないよ。うちにはその部品ないよ。」
私「えっ、崩壊したら作るしかないの?」
「そういうことだね。健闘を祈る!」ガチャン!
ということで外したところ、ご覧のように形は残ってますがよく見るとかなり危ない状態です。
修理は一箇所のハンダ付けで終了。
恐怖の組み立て。
私のベンチは粉塵だらけになりましたが組みあがりました。
問題部分の写真はとてもとてもお見せできません。
さて完成写真です。
たかが断線、されど断線です。

0