丹羽 宇一郎 「若い奴は残業代ナシでも土日に仕事したい」
柳沢 伯夫 「女性は産む機械」
昨日今日と記事を読んで、「こいつら脳味噌に蛆が湧いてるんじゃないか?」と思ったしだい。
丹羽 宇一郎の話は一部を切り出して、誇張したとの意見もるが、
それ位、意識をもってスキルを上げろとでも言いたかったのだろうか?
だとしたらボキャブラリ低すぎだし、本気だったら救いようが無い。
柳沢 伯夫の「女性は産む機械」は多分、この人の生まれた頃は戦前の男尊女卑の典型的な時代で古い考えを引きづってるのだろう。
母親の事を「お袋」と言う由来の一つに「子供を生む為の袋」があり、物として扱われた時代もあった。
双方とも言いたい事や例え話が不適切な内容になったのだろうが、心の底にある本心が染み出てきたのだろう。
こんな奴らが会社のトップや政治をやってる・・・
日本の将来、いや日本人の労働者はどん底まっしぐらだね

0