とうとう年齢で50代に突入・・・。
昨年の今頃は、以下の事を書いていた。
2013年 9月 1日 『 たわごと 6 』
昨年の記載から引用、
“
あっという間に 『 50代 』 に突入してしまうと思うと何か恐ろしい・・・。
日頃から世間の求人を見てて思うのが圧倒的に若い世代の人のほうが有利であるのは間違いないが、中高年世代の求人を見ても40代と50代ではあきらかに違う。
50代となると極端に少ない。
今勤めている 協力仕事 での仕事 ( 物流倉庫でのフォークリフト作業を含む医薬品ヘルスケア品の入出荷業務で体力仕事 ) 、ホンマいつまで続けられるか自信がない。
OA機器を扱っていた頃は40代前半で、体力的な衰えはそう感じなかった。
40代半ばで とある物流倉庫会社 でのパートタイム職をはじめて3年4ヶ月を経験した後に、 協力仕事 へ契約社員として転職したその時の年齢は47歳。
物流倉庫をはじめた頃と今を比較すると、徐々に体力的に落ちているなとひしひしと感じている。 ”
1年経っても、仕事などの状況は変化なし。
ただ、 『 49 』 と 『 50 』 とでは、エライ違いやな・・・。
これから、さらに実感していくのでしょうね。
※ 協力仕事
企業名を直接書けないので、例えて記載しています。