27日の夕方17時45分頃に勤務を終えて南海高野線堺東駅に到着してみると、いつもより人影が多い。
何かなと見てみると、運転状況のお知らせがありました。

券売機付近の運転状況告知板

改札機付近の運転状況告知板
写真で見ると、書いていることが微妙に違っている。
堺東から郊外へ向かうホームでは、人が溢れていました。
当方は、堺東から我孫子前までの乗車ですので大阪市内へ向かうホームです。
なんば行きは 急行 が先発でしたので、当方の利用する 各停 は当初下の写真のありさまでした。

6200系なんば行き 各停 車内
がら〜ん とした車内・・・。
郊外へ向かう 各停 とは大きく人の流れが違う・・・。
急行 先発後、なんばへはこの 各停 が先に到着するのでそれなりに乗客は増えましたが。
特急は運休しているようです。
今後のことを考えると、振替輸送を利用する場合、どれを利用すればいいのかなぁ?。