阪堺電車の第13回 路面電車まつりの内容をその2として分割して掲載します。

都電色モ502には

ヘッドマーク
祝100周年 都電⇔阪堺線PR相互乗入れ ヘッドマーク
一旦自宅に戻り、昼食後に再びあびこ道車庫に向かうが、
雨が降ってきましたね〜。

○×クイズは雨天で中止に
雨、結構降ってきまして、人も午前中ほどいませんでしたので、
モ161を中心に撮る事に。

扉に取手が付いています
また、正面窓上の電動式方向幕が無くなっています。
当面は、臨時電車やイベント電車として使用のようです。
ちなみに、復元施工前のモ161 2010年1月24日撮影

住吉電停付近にて
再びあびこ道車庫の内容に戻しまして、

モ162とモ164

モ162には 都電⇔阪堺線PR相互乗入れ ヘッドマークも取り付け
ただ、この車両の営業運転をしているのか?、モ167。

モ167

モ167の側面
電動式方向幕の中身がなく、検査表記などもなく、車両状態が悪いのか?。
それとも、今後整備の予定なのか?。
車庫内で見た気になる車両です。