ダイナモ
自分のバイクはストレートエンドが遅い。
と良く言われます。
身長がありますので、体重もあります。
この身長ならとってもスリムだと思いますが、体重だけみればミニバイクの世界ではヘビー級になってしまいます。
だから、ストレートが遅いのは仕方ないと思っています。
が
あまりにも周りの方の意見が一緒なのでエンジンが遅いのかな!?
それともこんな物なのかな!?
と疑問になっていました。
そこで、白黒ハッキリするためにN-PLANさんにてダイナモ測定してもらう事に。

結果は問題なし。
むしろエンジンは良いそうです。
「お前のエンジンは良いと思ってたけど、勝てるエンジンだよ。」
「まぁストレートが遅いのはご愛敬だな。」
だそうです。
後は、チャンバー特性でパワーをしっかり使えるように合わせていくしかないと。
ただ、今はこのまま走る事にしました。
もっと腕を上げて、違いをわかる(楽しむ)ようになりたいから現状のままで走ろうと。
本人にはあまり不満はありませんし。
じゃあなんでダイナモで計ったか!?と言われそうですが
乗り手の腕が悪いのか、単純にエンジンが遅いのかをハッキリさせてかっただけです。
課題がハッキリすれば、次にむけてやる気になりますから。
それにしても、ダイナモって凄いですね。
実走とは違うのは承知していますが、パーツの良い悪いが判断出来るのが便利!
0
と良く言われます。
身長がありますので、体重もあります。
この身長ならとってもスリムだと思いますが、体重だけみればミニバイクの世界ではヘビー級になってしまいます。
だから、ストレートが遅いのは仕方ないと思っています。
が
あまりにも周りの方の意見が一緒なのでエンジンが遅いのかな!?
それともこんな物なのかな!?
と疑問になっていました。
そこで、白黒ハッキリするためにN-PLANさんにてダイナモ測定してもらう事に。

結果は問題なし。
むしろエンジンは良いそうです。
「お前のエンジンは良いと思ってたけど、勝てるエンジンだよ。」
「まぁストレートが遅いのはご愛敬だな。」
だそうです。
後は、チャンバー特性でパワーをしっかり使えるように合わせていくしかないと。
ただ、今はこのまま走る事にしました。
もっと腕を上げて、違いをわかる(楽しむ)ようになりたいから現状のままで走ろうと。
本人にはあまり不満はありませんし。
じゃあなんでダイナモで計ったか!?と言われそうですが
乗り手の腕が悪いのか、単純にエンジンが遅いのかをハッキリさせてかっただけです。
課題がハッキリすれば、次にむけてやる気になりますから。
それにしても、ダイナモって凄いですね。
実走とは違うのは承知していますが、パーツの良い悪いが判断出来るのが便利!
