桶川へ
10月はレースが多いのでサーキット行脚をしているタイチです。
あっちこっちに行って、月曜日はだいたいグッタリです。
寝たい!
体を動かして整備してまた走る。
今日は桶川へ。
桶川は近いから楽チン。
早めに家を出発したんだけど、杉山さんへ渡すマフラーを忘れてしまい一度帰宅。。。
今日はチビ助も一緒に連れて行っていたので
「パパー、忘れちゃったのー!」
を連呼されました。
あちゃちゃ。。。
今日はオープン100用に製作したキャブボックスのテスト。
オープン100ではラム圧になるボックスです。
蓋を一つ多く作ってもらい蓋は自分の感覚でカットしてフレッシュエアボックスに改造。
NSFって
4st
って、アクセル開けてキャブのスロットが空くとエンジンまで筒抜け。
2stのようにリードバルブもない。
だから、吸い込んだゴミはピストンへGO!
なんだけど、これは気になっていた。
特に雨ウェット路面は最悪。
熱いピストンへ雨水が送られるのは良くないでしょ。
長い間、なんか良い雨よけないかなぁーなんて考えていたら、ラムボックスを手に入れられて、現物見てみたら、これこれ!
って感じでした。
やっぱり付けたら遅くなるのかな!?
と思いながらテストをしてみると、予想に反して遅くならない。
むしろあった方がいいかも!?
蓋なしと蓋ありでも蓋ありがいいかな。
シフトアップポイントが手前になった。
こんな事もあるのね。
それならば練習から付けててもいいなーと。
問題は整備性は抜群に落ちること。
ボックスを外さないとプラグは外せない。
ジェット交換も時間がかかる。
整備性を取るか、エンジンへの優しさを取るか。
タイムは39秒後半でした。
周りからしたらまぁまぁなのかな。
何よりも乗り手のフィーリングとしては上々だったので良かった。
夕飯はみんなで楽しく爆弾ハンバーグを食べて解散。
チビ助と今日も遊んでくれた杉山さん、かあちゃん、樋口ありがとー。
みんながいなかったら練習できません。
さー明日は京葉です。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
あっちこっちに行って、月曜日はだいたいグッタリです。
寝たい!
体を動かして整備してまた走る。
今日は桶川へ。
桶川は近いから楽チン。
早めに家を出発したんだけど、杉山さんへ渡すマフラーを忘れてしまい一度帰宅。。。
今日はチビ助も一緒に連れて行っていたので
「パパー、忘れちゃったのー!」
を連呼されました。
あちゃちゃ。。。
今日はオープン100用に製作したキャブボックスのテスト。
オープン100ではラム圧になるボックスです。
蓋を一つ多く作ってもらい蓋は自分の感覚でカットしてフレッシュエアボックスに改造。
NSFって
4st
って、アクセル開けてキャブのスロットが空くとエンジンまで筒抜け。
2stのようにリードバルブもない。
だから、吸い込んだゴミはピストンへGO!
なんだけど、これは気になっていた。
特に雨ウェット路面は最悪。
熱いピストンへ雨水が送られるのは良くないでしょ。
長い間、なんか良い雨よけないかなぁーなんて考えていたら、ラムボックスを手に入れられて、現物見てみたら、これこれ!
って感じでした。
やっぱり付けたら遅くなるのかな!?
と思いながらテストをしてみると、予想に反して遅くならない。
むしろあった方がいいかも!?
蓋なしと蓋ありでも蓋ありがいいかな。
シフトアップポイントが手前になった。
こんな事もあるのね。
それならば練習から付けててもいいなーと。
問題は整備性は抜群に落ちること。
ボックスを外さないとプラグは外せない。
ジェット交換も時間がかかる。
整備性を取るか、エンジンへの優しさを取るか。
タイムは39秒後半でした。
周りからしたらまぁまぁなのかな。
何よりも乗り手のフィーリングとしては上々だったので良かった。
夕飯はみんなで楽しく爆弾ハンバーグを食べて解散。
チビ助と今日も遊んでくれた杉山さん、かあちゃん、樋口ありがとー。
みんながいなかったら練習できません。
さー明日は京葉です。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

