関東ロードミニ前日走行
昨日あらかたテストして決めた組み合わせで走行です。
オイルもタイヤも上物を入れたので軽く38秒入るだろう〜
な〜んて軽く考えていたのですが、桶川旧コースの38秒は甘くなかった。。。
朝一で39秒2。。。
あちゃちゃ〜。。。
なんでだろう???
と考えて、マフラー変更。
昨日下のトルク感がボヤけるという理由でボツにしかけたマフラーにすると、39秒0。
明らかにこっちの方が良いね。
この変化はオイルでしたね。
オイルがヘタると上の伸び切り感がなくなってしまう中でマフラーテストしたものだから駄目だったんですね。
エンジンがパリッとしたら下のボヤけるデメリットよりも上の伸びきり感の方が強く、プラスとなりました。
よ〜し38秒入れるぞ!!!
とリンダやけいとと絡みに行くも全然ダメで39秒0を切れないで走行終了となりました。
リンダやけいとのタイムを聞くと38秒入ったぐらいとの事なのでちょっと安心。
午後からはマシンをフルメンテ!!!
決勝機
タイヤ
各部メンテナンス
カウル交換
を行い、しっかりと仕上げました。
さー明日は少しでも前に!!!
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
オイルもタイヤも上物を入れたので軽く38秒入るだろう〜
な〜んて軽く考えていたのですが、桶川旧コースの38秒は甘くなかった。。。
朝一で39秒2。。。
あちゃちゃ〜。。。
なんでだろう???
と考えて、マフラー変更。
昨日下のトルク感がボヤけるという理由でボツにしかけたマフラーにすると、39秒0。
明らかにこっちの方が良いね。
この変化はオイルでしたね。
オイルがヘタると上の伸び切り感がなくなってしまう中でマフラーテストしたものだから駄目だったんですね。
エンジンがパリッとしたら下のボヤけるデメリットよりも上の伸びきり感の方が強く、プラスとなりました。
よ〜し38秒入れるぞ!!!
とリンダやけいとと絡みに行くも全然ダメで39秒0を切れないで走行終了となりました。
リンダやけいとのタイムを聞くと38秒入ったぐらいとの事なのでちょっと安心。
午後からはマシンをフルメンテ!!!
決勝機
タイヤ
各部メンテナンス
カウル交換
を行い、しっかりと仕上げました。
さー明日は少しでも前に!!!
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

