来週はもう、連休に突入するのですね。新緑が輝く季節です。今、受診を終えて帰って来たところです。おかげ様で術後の経過も良好です。これまでは、主治医が処置する時は、傷口は恐ろしくて見ることができなかったのですが、自分の身体がどんなふうになっているのかを認識し、どんなふうに治癒させたいかをイメージするためにも、じっくり見つめるようにしました。
肺のレントゲンもよく見て、どの辺りに、とのぐらいの大きさで、どの程度、転移がんが広がっているのかを確認しています。この病気を医者まかせにするのではなく、私なりに「がん」の仕組みを勉強し、がん消滅を目指そうと思っています。未熟児として生まれた方や、病弱だった方が自らの努力で健康を手に入れた例がたくさんあります。それと同じような感覚で、私も自分の身体を変えていきたいと思っています。
さて、Studio-Bの名称を変更してVoice♯(ボイス・シャープ)として、レッスンを開始する予定ですが、ホームページの方も友人に協力してもらい、着々と準備をしています。公開は5月中旬になる予定です。もうしばらくお待ちください。
今日は、私の故郷の秋田県角館の桜が満開のニュースも届いたので、モーツァルトの歌曲『春への憧れ』をご紹介します。私はこの曲を歌っていると、いつの間にか、中田章の『早春賦』になってしまうのですが・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=7SPJ7gXziuU