Takehisa Honda Diary
歌手活動と義足と胞巣状軟部肉腫の闘病記
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ありがとうございました
受け継がれた想い
みんな手をつないで生きてゆこう
のりこえましょう
奇跡のピアノ
過去ログ
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (26)
2012年8月 (5)
2012年7月 (8)
2012年6月 (5)
2012年5月 (5)
2012年4月 (9)
2012年3月 (11)
2012年2月 (9)
2012年1月 (14)
2011年12月 (14)
2011年11月 (10)
2011年10月 (15)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (7)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (12)
2011年3月 (14)
2011年2月 (13)
2011年1月 (20)
2010年12月 (19)
2010年11月 (17)
2010年10月 (17)
2010年9月 (18)
2010年8月 (10)
2010年7月 (12)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (10)
2010年3月 (12)
2010年2月 (13)
2010年1月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (18)
2009年10月 (14)
2009年9月 (15)
2009年8月 (12)
2009年7月 (13)
2009年6月 (15)
2009年5月 (7)
2009年4月 (8)
2009年3月 (12)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (12)
2008年11月 (11)
2008年10月 (14)
2008年9月 (17)
2008年8月 (11)
2008年7月 (20)
2008年6月 (27)
2008年5月 (28)
2008年4月 (18)
2008年3月 (17)
2008年2月 (17)
2008年1月 (20)
2007年12月 (10)
2007年11月 (12)
2007年10月 (16)
2007年9月 (12)
2007年8月 (12)
2007年7月 (12)
2007年6月 (10)
2007年5月 (9)
2007年4月 (13)
2007年3月 (10)
2007年2月 (10)
2007年1月 (13)
2006年12月 (9)
2006年11月 (10)
2006年10月 (10)
2006年9月 (10)
2006年8月 (10)
2006年7月 (4)
記事カテゴリ
音楽 (565)
日常 (196)
SHOP (3)
ノンジャンル (5)
料理 (7)
闘病 (175)
告知 (10)
新着情報 (1)
リンク集
本田武久ホームページ
本田武久コンサート情報
樺細工で生まれ変わった奇跡のピアノ
須江太郎ホームページ
須江太郎コンサート情報
HEROのブログ
TOKYO産科麻酔チームのホームページ
Studio☆KUMIKO
ゆらゆら整体 元気堂
カリーナの林檎〜チェルノブイリの森〜
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 健康志向
|
Main
|
ヒント »
2008/5/2
「インドカレー」
料理
今日はソプラノの菅原久美子さんからいただいたインドカレーのもとを使って料理しました。野菜と肉をスパイスとともに炒めたあと、30分ぐらい煮込んでカレーフレークと数種類のスパイスをさらに混ぜ合わせて3分で出来上がりです。手軽なのに本格的な味わいでした。玄米にも絡んで美味しかったです
付け合せには茅ヶ崎産のホウレン草のお浸しとキャベツのスープを作ってみました。
投稿者: 本田武久
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
本田武久
2008/5/8 22:25
Fabさま
検診の結果、お変わりなかったようで何よりです!よかったですね。自分のことのように「ほっ」としています。
Fabさんは私より2つお姉さんでしたか!!じゃ、80年代ヒットパレードでしたら、心置きなく楽しめそうですね。
『飲み放題』の文字にも心も身体もうずく感じです。是非、カラオケ実現させたいです!
投稿者:
Fab
2008/5/7 18:18
検診から戻ってきました。血液の数値の安定しているし、特に何も変化はありませんでした。(ホッ)ご褒美に海鮮丼を食べて帰ってきました。
本田さんとは同年代ですね!私は、本田さんより2歳お姉さんです。明菜の「難破船」大好きです。私も女なのに、なんで佐野元春になりたかったんだろう?不思議だ。
いつか一緒にカラオケで80年代ヒットパレードやりたいですね。(笑)その際は、飲み放題にしますので、本田さん早く飲めるようになってくださ〜い。
投稿者:
本田武久
2008/5/7 11:56
コメントありがとうございます。今日は検診の日なんですね。どうか何事もないことを祈っています。できれば少しでも快方に向かっていますように!
私は偉そうに前向きなことを言っているけれど、毎度悪い想像も頭をよぎったりします。しょうがありませんね。
『試練を課された人間は、その人間が絶えうる強い人間だからこそ課されるんだ・・・』ですね。私は自由奔放に生きてきたので、そろそろちゃんと生きなさい!と、私に降りかかったのかな?と感じています。お互いに乗り越えてみましょうね。
Fabさんと私は同世代のようですね。私はカラオケに行って何を歌うかというと、まずはマッチからです。理想としていたのは『明菜』
・・・?男なのになんで、明菜みたいな大人になりたかったんだろう。
投稿者:
Fab
2008/5/7 0:34
今日は本田さんを見習って健康的な料理を心がけてみました。ボンゴレ・ビアンコ(アサリが美味しそうだったので)と有機野菜のサラダにちりめんじゃこをカリカリにしてトッピング。美味しかったけど、食べすぎました。(苦笑)
学生時代、アイドルで好きだったのは、誰かな。。。カラオケで唄うのは松田聖子、ドリカムなんかでしょうか。お腹の底から声が出せて、ストレス発散できる曲が好きです。私の高校時代の理想は佐野元春の様なカッコイイ大人を目指していたんですけど。昔、想像していた様な大人にはなれていないかも知れないですね。
先日DVDでロンドという日韓合作のドラマで刑事が言ったセリフで「試練を課せられた人間は、その人間が絶えうる強い人間だからこそ課せられるんだ・・・」と言っているのを聞いて、「私は強くないのに、病気が降りかかってきてしまった・・」と苦笑してしまいました。何を言ってるんだか。。すみません。
明日は、月一度の検診の日です。何も進行していないことを祈るしかないけど、毎回試験の前日みたいにドキドキします。
投稿者:
本田武久
2008/5/6 16:51
Fabさん
書き込みありがとうございます。いろいろな方の意見を参考にして、食生活を変えて、楽しんでいます。今日は、あらたに味噌汁の作り方を友人に教えてもらいました。美味しい食事を食べながら健康な身体を作っていけるなんて、なんだか幸せです。あとは、もうちょっとで日本酒に辿り着けそうです。
免疫力アップのためにクラシックの穏やかな音楽もいいですが、私の場合、80年代、子供の頃に夢中になったアイドルの歌を聴くととっても元気になります。
Fabさんは、お好きだったアイドルはいましたか?
投稿者:
Fab
2008/5/5 22:19
本田さん
美味しそうな食卓の写真を見て、素晴しいなぁと関心してしまいます。どんどん、健康食でパワーアップされることを楽しみにしています!
河合奈保子のスマイルフォーミ-、懐かしいです。彼女のデビュー時代、スマイルフォーミーのドーナツ盤のジャケットにサインをしてもらったことを思い出しました。「なんて可愛いお姉さんなんだろう」と子供ながらに感動したのを覚えています。
teacup.ブログ “AutoPage”