Takehisa Honda Diary
歌手活動と義足と胞巣状軟部肉腫の闘病記
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ありがとうございました
受け継がれた想い
みんな手をつないで生きてゆこう
のりこえましょう
奇跡のピアノ
過去ログ
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (26)
2012年8月 (5)
2012年7月 (8)
2012年6月 (5)
2012年5月 (5)
2012年4月 (9)
2012年3月 (11)
2012年2月 (9)
2012年1月 (14)
2011年12月 (14)
2011年11月 (10)
2011年10月 (15)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (7)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (12)
2011年3月 (14)
2011年2月 (13)
2011年1月 (20)
2010年12月 (19)
2010年11月 (17)
2010年10月 (17)
2010年9月 (18)
2010年8月 (10)
2010年7月 (12)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (10)
2010年3月 (12)
2010年2月 (13)
2010年1月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (18)
2009年10月 (14)
2009年9月 (15)
2009年8月 (12)
2009年7月 (13)
2009年6月 (15)
2009年5月 (7)
2009年4月 (8)
2009年3月 (12)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (12)
2008年11月 (11)
2008年10月 (14)
2008年9月 (17)
2008年8月 (11)
2008年7月 (20)
2008年6月 (27)
2008年5月 (28)
2008年4月 (18)
2008年3月 (17)
2008年2月 (17)
2008年1月 (20)
2007年12月 (10)
2007年11月 (12)
2007年10月 (16)
2007年9月 (12)
2007年8月 (12)
2007年7月 (12)
2007年6月 (10)
2007年5月 (9)
2007年4月 (13)
2007年3月 (10)
2007年2月 (10)
2007年1月 (13)
2006年12月 (9)
2006年11月 (10)
2006年10月 (10)
2006年9月 (10)
2006年8月 (10)
2006年7月 (4)
記事カテゴリ
音楽 (565)
日常 (196)
SHOP (3)
ノンジャンル (5)
料理 (7)
闘病 (175)
告知 (10)
新着情報 (1)
リンク集
本田武久ホームページ
本田武久コンサート情報
樺細工で生まれ変わった奇跡のピアノ
須江太郎ホームページ
須江太郎コンサート情報
HEROのブログ
TOKYO産科麻酔チームのホームページ
Studio☆KUMIKO
ゆらゆら整体 元気堂
カリーナの林檎〜チェルノブイリの森〜
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 劣等感
|
Main
|
美しい夕暮れ »
2008/7/29
「おてんと様のくるまの輪」
音楽
うちのひまわり、小さくて、あまり見栄えはよくないけれど、可愛らしく咲き始めています。水しか与えていないのに、良くぞ頑張った!2ヶ月前に植えた、アボカドも芽を出してきました。
今度の日曜日に開催する、うちの教室の発表会では、今年も穴見めぐみさんがレッスン生の皆さんの伴奏を引き受けてくれます。さすが、芸大の作曲科出身だけあって、とても器用だし、移調奏もらくらくやってくれるし、本当に頼りになります。おまけに、彼女は女優さんみたいに美人なんです。それでいて、性格はさっぱりしていて、感じがいいんです。こんなに何拍子も揃っているひとっているもんなんですね。
その穴見さんが作曲した歌に『ひまわり』という作品があります。歌い出しから、すご〜く幸せな気分になれる曲です。あまり、練習はできないかもしれませんが、8月3日の発表会で、披露したいと思っています。
投稿者: 本田武久
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:本田武久
2008/7/30 18:47
momo様
うちの食べられる方の家庭菜園は、今、大葉がしげっています。浅漬けや納豆に入れたりしていますが、結構活躍しています。管理の面から考えても、私には、これぐらいが丁度よさそうです。
アボカドは、ひょっとしたら、実をつけるかもしれないらしいです。水と太陽のエネルギーだけで成長するかどうか、観察のスタートです!
投稿者:本田武久
2008/7/30 18:37
ゆーこ様
お身体の具合いはいかがですか?アボカドは、土に植えてから2ヶ月で芽がでると聞いていましたが、芽が出る気配がなかったので、なかば諦めていた頃に生き生きした芽が出ました。これから、どんな成長をするのかが楽しみです。
確かに、旬のもの、季節のものというのは、とても自然な感じがして、目にも身体にもよいものばかりだと思います。音楽も同じなのかもしれません。誰かを愛している時に歌う「愛の歌」は格別なパワーを持つことさえあります。
投稿者:本田武久
2008/7/30 18:29
こんの様
種から植物を育てたのは小学生以来です。可愛く咲いてくれて、とっても嬉しいです。朝顔も咲き始めたんですよ。一粒の種から、花を付けるまで毎日観察していましたが、『見守る』ってこういうことなのかな?と、しみじみ感じてしまいました。
投稿者:momo
2008/7/30 13:39
ヒマワリ綺麗ですね
明るい花びらの色が夏だな
って気持ちにさせてくれますね
私のマンションもベランダがあるので家庭菜園でもしたいです
アボカド実ったら教えてください、収穫します(笑)
投稿者:ゆーこ
2008/7/30 1:12
ひまわりさん、見栄え悪くないですよぉー。
ベランダ菜園(?)でアボカドなんてスゴいですねー。
植物も愛情を感じないと育たない気がします。きっとアボカドも愛情を受けて育っていくのですね
私が楽しんでいるのは切り花ばかりですが、行きつけのお花屋さんができて、お花の話をして楽しんでいます。
お花も食べ物と同じで旬の物が一番イキイキしているような気がします。
ひまわりさんも、こんな暑い夏だからこそ、私達に元気をくれる気がします。
音楽でも季節に合わせた演奏だと気持ちが良いですね。
投稿者:こんの
2008/7/29 23:33
ひまわりさん、可愛いですね!!
お日様の光をたくさん浴びて、上を向くひまわりさんを見ていると、とっても元気が出ます♪
発表会成功をお祈りしています。
伴奏なさる方は、そんなパーフェクトな方なんですね…切実に少しでも分けて頂きたいものです(苦笑)
これから夏本番の8月です。
本田先生もお体を大切になさってお過ごし下さい。
http://happy.ap.teacup.com/konkon935/
teacup.ブログ “AutoPage”