
幕張メッセで開催されたキャラホビ2014に行ってきました。
諸般の事情でコッソリ参加してましたのでつぶやきもせず、誰にも知らせずにいましたが見つかる人間にはあっさりと、まるで運命でもあったかのように直撃コースで真正面から見つかりましたw あと、まさかこんなところで出会うとは思いもしなかった人、何人かとお会いして世の中って狭いなあって思った次第です。
キャラホビに参加したのは初めてでしたので全く予備知識なしで色々と見て回ることができました。

■あっちもこっちも艦これ
角川が主催に入ってるのでどっち向いても艦これでしたね。
もちろんそれ以外もありましたけど。
意外とガンダムに焦点が当てられてないんだなあと。

「君も艦娘に」ということなので「超戦艦たいぞう」の写真も撮りましたが諸般の事情により公表は控えさせていただきます。
模型雑誌主催のイベントなのですが模型模型的に見るものがほとんどありません。

■数少ない模型(?)メーカー『ボークス』から
プラモデルが出る予定のテスタロッサ。
思うのですが、この最終決戦兵器に降着機能って必要なんでしょうかねえ?

フェイ子の座ってる玉は予約限定みたいですがぜひ欲しいですね。

会場で販売してた「タイラント・ソード」
もう全然ガンダム物に見えませんがw 20年以上前のデザインと思えないぐらい今見ても格好いいスタイルですね。連載を見たことがなくて思い入れがないので興味半分ですが。

■自衛隊展示の機材は第1空挺団からでした。
驚くのがこの軽装甲機動車の塗装。上面の滑り止めがなされている部分がかなり退色しています。こういうのは模型的表現だと思っていましたが、まさか現用兵器でもこうなるとは!

コスプレちゃん撮影コーナーのセット類
教室や部室みたいなのからいろいろありましたが一番人気は下の青いのw

■今回一番感心したのが仮面ライダーショー。
真の主役とも言えるのがMCで進行役になる悪の幹部。
絶妙のトークで会場全体を盛り上げていました。
本当に上手かったなあ。

■なんとなく見慣れた風景のガレージキットマーケット。
会場全体は比較的若いのにこの一角だけはおっさん率が急に跳ね上がります。人数が減ったかなり遅い時間に見に行きました。
それにしても朝の開幕ダッシュは酷かったですね。会場スタッフの制止を振り切って駆け込む人達。何かあったときに責任は取れるのでしょうか?
夏のWFに参加できなかったので久々に自作立体物のお祭りを見ることができましたよ。しかもガンダム系が多いから近年稀に見るメカ主役のイベントw
ガンダム自体にはあまり興味がないのですがそれでも会場のあちこちにあるシャープでハイクオリティな作品の数々はすごいですね。
冬のwfに向けていい刺激になりました。

■ミックミク〜♪
自分的にはアメリカ陸軍有志のロックバンドがミックミクにしてくれるような歌を歌っていたのがハイライト。
以上、初めてのキャラホビでした。

2