富士川沿いの風景雑多
甲州から駿河まで流れる富士川沿いの様子をお届けします。
記事カテゴリ
富士山と富士川の情景 (86)
●100万画素が行く! (197)
★素敵なお年寄り達 (25)
▲甲州弁講座ずら (24)
★飯富じゅうに桜★ (23)
ちょっといい話 (180)
●新ラーメン紀行● (20)
▼あ〜勘違い! (25)
魚釣りの話 (14)
田舎度くらべ〜ずら〜 (13)
ダフネの思い出 (7)
観測官(猿)物語 (10)
☆ノンジャンル (52)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 20109月9日台風一過
|
Main
|
富士山 »
2010/3/31
「春の珍事」
富士山と富士川の情景
私の住む南部町は。山梨県の中でも暖かいところで冬でも氷がはることはめったに無い。
それが先日、3月30日の朝凍ったのだ・・
(写真)
見上げ
れば満開間近の桜並木が見える。
南部町小内船北方県道沿い
この前日には南部町で降雪、富士市でみぞれという怪奇現象とまでは行きませんが、
春の珍事
であることは間違いありません。
3
タグ:
南部町
雪
小内船
投稿者: kawasumi
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:kawasumi
2010/5/8 10:25
このページに対して、有難い拍手コメントをいただきました。
紹介します
「拍手コメント」
今の春の異常気象には、老人にはきつかったが、やっと乗り越えてやれやれ
です。出歩けない年寄りには、富士川沿いの写真改めて、美しさと懐かしさで感激です時に折りにお願いしす。爺
(以上 拍手コメント)
爺様ありがとうございました。
この辺(南部)の写真もっと載せますね、新南部橋も撮ってきます。感謝
投稿者:kawasumi
2010/5/8 10:13
このページに対して、有難い拍手コメントをいただきました。
紹介します
「拍手コメント」
今の春の異常気象には、老人にはきつかったが、やっと乗り越えてやれやれ
です。出歩けない年寄りには、富士川沿いの写真改めて、美しさと懐かしさで感激です時に折りにお願いしす。爺
(以上 拍手コメント)
爺様ありがとうございました。
この辺(南部)の写真もっと載せますね、新南部橋も撮ってきます。感謝
投稿者:kawasumi
2010/4/5 10:06
kiyokaさんへ
ご無沙汰してます。
4月だと言うのに寒い日が続いてますね〜
甲府盆地は風が強くて桜の花も枝にしがみついているのがやっとって感じですね。
例の桜?
飯富十二桜ですか?
今年は早くてだいぶ前に満開でした。
写真撮れませんでしたけど^^;
投稿者:kiyoka
2010/4/3 14:45
お久し振りです。
そちらも寒かったんですね。
例の桜ももう直ぐですね。
桜祭り行ってきました。今日は強風が吹いています。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
teacup.ブログ “AutoPage”