三菱商事証券
ランド円
16.90@10万単位(134275)平均単価15.557(2006.8.15)
1日のスワップ360円
セン短
ランド円
15.77@ 1万単位( 11418)平均単価14.658(2006.11.02)
15.74@ 1万単位( 11418)平均単価14.598(2006.11.03)
16.30@ 1万単位( 10674)平均単価15.233(2006.11.27)
16.79@ 5万単位( 50570)平均単価15.779(2006.12.13)
16.82@ 5万単位( 50570)平均単価15.809(2006.12.13)
16.91@ 7万単位( 67767)平均単価15.942(2006.12.21)
16.90@ 5万単位( 48405)平均単価15.932(2006.12.21)
16.94@ 2万単位( 19286)平均単価15.976(2006.12.22)
トータル
16.76@27万単位(270108)平均単価15.763
1日のスワップ39円×27枚=1053円
アトランテイック・トレード
ランド円
16.7878@ 2枚( 7136)平均単価16.4310(2007.6. 6)
16.6334@ 2枚( 6840)平均単価16.2914(2007.6. 8)
16.4430@ 2枚( 1546)平均単価16.3657(2007.8.10)
16.4146@ 2枚( 1546)平均単価16.3373(2007.8.10)
16.3196@ 2枚( 1546)平均単価16.2423(2007.8.10)
16.3456@ 2枚( 1390)平均単価16.2761(2007.8.14)
16.1950@ 2枚( 1390)平均単価16.1255(2007.8.14)
16.0946@ 2枚( 1390)平均単価16.0251(2007.8.15)
15.7697@ 2枚( 1312)平均単価15.7041(2007.8.15)
15.7078@ 2枚( 1312)平均単価15.6422(2007.8.15)
トータル
16.2711@20枚( 25408)平均単価16.1441
1日のスワップ35円×20枚=700円
ショート(つなぎ売り)
16.0045@ 1枚( −200)
16.0645@ 1枚( −200)
16.1031@ 1枚( −40)
16.2285@ 1枚( −40)
16.2341@ 1枚( −40)
1日のスワップ−40円×5枚=−200円
MJ スポットボード
ランド円
16.0700@ 1枚( 767)
16.1251@ 1枚( 767)
16.1800@ 1枚( 767)
16.2294@ 1枚( 767)
16.2575@ 1枚( 767)
16.3308@ 1枚( 767)
16.3784@ 1枚( 767)
16.3871@ 1枚( 767)
16.4794@ 1枚( 808)
16.5455@ 1枚( 890)
16.6676@ 1枚( 890)
16.6646@ 1枚( 890)
16.6661@ 1枚( 890)
16.6720@ 1枚( 890)
16.8724@ 1枚( 3802)
16.9018@ 1枚( 3802)
16.9388@ 1枚( 3802)
16.9800@ 1枚( 3802)
16.9936@ 1枚( 3840)
16.9587@ 1枚( 3916)
トータル
16.5649@20枚( 34358)平均単価16.3931
1日のスワップ39円×20枚=780円
EUR/ZAR
9.6602@1枚( 6627)
9.6225@1枚(22616)
トータル
9.6414@2枚(29243)平均単価9.7320
1日のスワップ264円×2枚=528円
新日本通商
ランド円
17.363@10万単位(32820)
16.875@10万単位(33990)
トータル
17.119@20万単位(66810)平均単価16.785
1日のスワップ380円×2枚=760円
JNS メイン
ランド円
16.5521@5万単位 スワップ39円×5枚=195円
CHF/ZAR
5.80718@3万単位 スワップ193.2×3枚=580円
EUR/ZAR
9.81857@1万単位 スワップ241円
1日のスワップ1016円
外コム
ランド円16.52@10万単位(8830)平均単価16.4317
1日のスワップ410円
トータル
ランド円
16.6837@112枚(539789)平均単価16.20
1日のスワップ4258円
その他のランドのスワップ1349円 トータル5607円
今回の下げで買い下がっていたのですが、どのくらいになっているのか集計してみましたが上記のようになっていました。結局底値では買えなかったです。
トータルで112枚で1日のスワップ4258円で平均単価は16.20で現在でほぼとんとんというところでした。
スワップは毎月約12.7万円 年間約155万円ぐらいです。
1枚あたりのスワップは38円ぐらいですので今年はあと120日あるので
16.20−0.456=15.744
15.744@112枚 今年末にはなっていると思います。
今回の下げで平均単価は15円以下にはして置きたいですね。
1年間で38円×365日=13870円ぐらいですので1年間で単価1.38円下がりますので来年の今頃には15円以下になっていると思います。
現在は確定スワップのアトランテイック・トレードでつなぎ売りでヘッジしています。さらに上がればMJでつなぎ売りを始めようと思っています。この2社で40枚持っていますので40枚までショートでつなぎ売りできる状態です。
この2社はスプレッドも狭く短期売買に向いているようです。
含みスワップは
MJ スポットボード
新日本通商(10枚単位)
JNS メイン(5枚単位)
外コム
スワップ引き出し口座
セン短
アトランテイック・トレード
三菱商事証券(10万単位)
外コムとMJは両方選択できる。
その他ヒロセFX2ミニがランド通貨いいのだが、他の通貨でトルコリラ等があるので現在ノーポジ。

0