EUR/ZAR
7.9377→7.9526 149pips 2545円(擬似ロング)
7.8800→7.8977 177pips 3075円(擬似ロング)
7.8701→7.8748 47pips 819円(擬似ロング)
7.8497→7.8644 147pips 2564円(擬似ロング)
7.9790→7.9450 340pips 5790円
ドラゴンFX
7.8603→7.8805 202pips 3009円(擬似ロング 手数料500円)
8.0975の売りポジを擬似ロング7.8564で両建て保留
NZD/JPY
76.81→76.75 600円(擬似ショート)
76.70→76.71 100円
76.84→76.72 1200円(擬似ショート)
77.00のポジを擬似ショート77.30で両建て保留
76.16のポジを擬似ショート76.92で両建て保留
GBP/CHF
2.2701→2.2690 11pips 959円(擬似ショート)
2.2710→2.2691 19pips 1657円(擬似ショート)
2.2636→2.2646 10pips 889円
2.2634→2.2642 8pips 711円
2.2630→2.2642 12pips 1067円
2.2621→2.2601 20pips 1778円(擬似ショート)
2.2645→2.2600 45pips 4002円(擬似ショート)
2.2584のポジを擬似ショート2.2644で両建て保留
FXオンライン
2.2635→2.2651 16pips 1406円
2.2629→2.2649 20pips 1763円
2.2607→2.2625 18pips 1593円
2.2578→2.2652 74pips 6569円
2.2548→2.2572 24pips 2138円
FXオンラインのようなところは擬似ショートのような考え方ではできないこともないが使いにくい。
初心者にはMJのような毎日値洗いされるところは難しいと思うが、スワップ派戦略ではショートはしないのでここでは擬似ショートという形で使える。
USD/MXN
10.8416→10.8354 62pips 631円
10.7605→10.7563 42pips 431円
EUR/AUD
1.6378→1.6363 7pips 583円
1.6378→1.6356 22pips 1845円
1.6393→1.6368 25pips 2085円
1.6253→1.6248 5pips 416円
1.6308→1.6293 15pips 1248円
1.6370→1.6356 14pips 1167円
GBP/JPY
201.08→201.14 600円
200.97→201.20 2300円
ウエスタンFX
198.60→201.13 25300円(スワップ19997円)
198.57→201.26 26900円(スワップ19997円)
197.68→201.50 38200円(スワップ21335円)
ウエスタンのポンドのスワップよかったので残して置いたが利下げで悪くなったのでここらで利食うもあっさり上抜け。
売買益90400円 スワップ61329円 トータル151729円
1枚あたり約5円分のポジ下げに。
スワップ派戦略は上記の仕切り以上では買わない。これ以上で買えば損切り買いになります。
前回仕切った値より下で買い戻す。これさえ守っていれば負けることはないのです。
あとは、じっくり下げるのを待てばいいだけです。
トータル 36取引 148584円
今週はポンドの利食いがあったので利益が増えたが、擬似ショート、ロングで仕掛けるも買い戻せずスワップ玉をだいぶ減らしてしまいました。
スワップ派の売買はスワップ玉を売りに出して犠牲で売買するのでこういうときが困ります。いわば諸刃の剣といったところです。
ここで調子に乗ってトレンドで売買しているとあるときドカーンとやられます。
ここでいかにじっくり待てるかです。

0