2005/7/28
街の庭にも木いちご(フランボア−ズ)がなりはじめた。
木いちごは一度に実が熟さないので毎日か一日おきにちょろちょろと収穫する。イナカのやつも同じなのだが、うちの木いちごは味も香りもいいのだけれど、種が大きすぎて歯の悪い人には食べさせられない、という問題がある。本当はあの種を噛む時のプチプチした歯ざわりが楽しいはずなのだが…
そういうわけなので、家では少しだけ生で食べて、あとは酢に漬けこんで木いちご酢やsaft(水などで割って飲む甘いシロップ)にしたり裏ごししてデザートにすることが多い。おいしいのにちょっと残念。
これが今日の収穫。


0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:tongshin
あのツブツブがイチゴぐらいだったら誰でもだいじょうぶなんですけどねえ。
うちの果物もベリーも昔住んでいた人が植えたものが生き残っていたんです。自分で植えるとしたらブルーベリーが欲しいなあ。
私も歯が悪くなるよな年でもないのに、悪いので木苺はけっこう堪えます(笑)あと、なんか雑穀いっぱい入った黒パンもダメです〜(泣)でも、この写真みても木苺を見ると「おいしそう〜」ってついかってしまいます。tongshinさんのお庭の植物達は自生ですか?それとも植えたものですか?
http://blog.goo.ne.jp/tetukano/