2005/3/22
余ったひき肉でCevapciciを作る。
Cevapciciというのはハンバーグのタネに辛目のパプリカ粉他をくわえたものを細長い肉団子にしたような旧ユーゴの料理で、屋台ではそれをピタパンのようなパンに玉ねぎなどといっしょに包まれたものがよく売られている。ピリッとしておいしい。ジョナサン・キャロルという人のホラー(ファンタジー?)小説にもビールのつまみとして何回か登場していた覚えがある。たぶん彼は旧ユーゴに行った事があるのだろう。
私がスウェーデンに来て移民のためのスウェーデン語コースに通っていた頃(99年)学生の3分の1ぐらいがバルカン半島出身で、とくにコソヴォやアルバニア、ボスニアからやってきた人が多かった。ベオグラードの空爆が始まった頃はみんな廊下で話しこんでいてスウェーデン語の授業どころではない状況だというのがはたから見ていてもよくわかった。
といってもバルカン半島からスウェーデンへの移民の歴史はもっと古い。チトー大統領が生きていた時代から出稼ぎ労働者としてスウェーデンにやってきて、そのまま居着いた人達が第一世代である。
そういうわけで、私はスウェーデンにいながらスロベニア人の肉屋でサラミやソーセージのたぐいを買い、ボスニア人の屋台でCevapciciにありつくという生活をしている。


0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:tongshin
おすすめのトルコ料理のサイト、覗いてみました。おいしそうなものが沢山!ぜひ試してみます。ここにも食材はだいたい揃っていそう。(この町はトルコ食材店は何軒かあるのだけれど、なぜか総菜屋やレストランはないのです。どうしてだろう。)
投稿者:tongshin
そのBulgur、最近よく見るから気になっているんだけれど何種類もあってどれを買おうかと迷ってしまい結局まだ試していません。「調理例」を見るとクスクスみたいだけれど、味はどう?