小さい渓流の流れる林の中を進んでいくと見えてきたもの…

じゃーん! ワイルドガーリックがびっしり。

こんなところがイナカの家からすぐ近くにあったなんて…

私の持っている古いハーブの本にも載っているし大きい園芸店に行けば鉢植えや種を買うこともできるのだが「やっぱり生えているところがみたいなあ〜
melocotonさんいいなあ〜」と言い続けていたら、相棒が調べてここに連れてきてくれたのだった。
葉は一見笹のように見えるがとても柔らかい。かじるとしっかりとにんにくの香りがするが、同時に甘みがあるところが葉にんにくとは違う。
刻んでディップやミニパイに入れたり卵焼きにしてみたりした。ディップはおいしかったが「おろしたにんにく+浅葱」と間違われそうでワイルドガーリックのありがたみがちょっと薄まってしまう感じがする。
幅の広い葉っぱなんだから巻き巻きするのがいいだろうとベトナム風揚げ春まき。それから同じ中身をワイルドガーリックの葉で巻いて蒸したもの。ソースににんにくを入れる必要はなかった。
あるいはまるごと包んでベトナム生春まき+味噌だれ。後でにんにく臭くなるけどおいしかった!

1