2010/10/9 14:53
「CRF450Xラリーキット」
Rally raid
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:LTyama
>JJさん
なるほどですね〜。
そうすると今後はもっと車体に合わせた形で小さなメーカーからも色々と出そうですね。
投稿者:JJ
タンクが一体式に出来たのは恐らく金型費が安くなったせいではないとかと思います。
昔は金型は機械で削って、最後に手で仕上げる作業が必要だったのですが
今は切削機械と切削工具の性能が向上したお陰で
ほとんど手で仕上げる必要が無くなったので
プラスチックの金型が安く作れるようになった結果だと思われます。
投稿者:きょうかん
へ〜、dunlopですか。それなら買えそうですが、MX用かな?調べてみます。しかしバイクの作りがスプリントですね。燃料コックも思い切り外に有るし、変なアンダーガードは有るし、こんなマフラーの取り付けは一コケ交換みたいですが。。。面白い作りですね。
投稿者:LTyama
>うなぎさん
フォローありがとうございます。
思いっきり勘違いしてました。
投稿者:うなぎ
タイヤはDUNLOP D908RR。
投稿者:LTyama
>きょうかんさん
マフラーの取り付け方に不安感を感じるのですが、多分これでも大丈夫なのでしょうね。
タイヤはピレリの新しいラリータイヤで、日本だとKTMさいたまCITYさんで取り扱われていたはずです。
投稿者:きょうかん
本当に格好いいですね、確かにリアのタンクパターンは珍しいですね。タイヤは何ですか?見たことのないパターンですが。